正面玄関に竹がある理由…
当院の正面玄関には左右に大きな竹の鉢植えがあります(ご存じでしたか?)。当院の建物の雰囲気と和の植物である竹の組み合わせを不思議に思う方もいらっしゃるようですが、実は、それには理由があるのです!日本では、竹は平安時代の頃から、その真っ直ぐに伸びる姿と地面に深くしっかり根を張って芽を出していく様子から「子宝・子孫繁栄」の象徴とされ、大変縁起の良いものとして扱われていました。当院では、そんな願いを込めて入口に竹を置いているのです。
お時間がある方は、記念撮影などいかがですか?