市ヶ谷駅でピル処方対応のおすすめクリニック3院!口コミ評判のいい病院を徹底解説!

本ページはプロモーションを含みます

市ヶ谷駅 東京エリアのクリニック

 

東京都心に位置し、日本の防衛省や自衛隊の本部が近くにあるため、軍事関連の施設や機関も見られます。

また、市ヶ谷駅の近隣には一橋大学や東京工業大学、医療機関などもあり、学生や研究者、医療関係者などが利用することも多い一方で、駅周辺は閑静な住宅地も多くあります。

都心へのアクセスと住環境の両方を求める人々にとって魅力的なエリアです。

この記事では、そんな市ヶ谷駅の周辺でピルを処方してくれるおすすめのクリニックをピックアップしました。

お読みいただくとクリニック選びで失敗しないためのチェックポイントがわかり、希望に合うクリニックを見つけられます。

 

ピル処方のクリニックの選び方!4つのポイント

市ヶ谷駅の周辺でピルを処方しているクリニックの中から服用目的に合う病院を選ぶコツは、次の4つのポイントをチェックすることです。

1.取り扱っている種類の多さ
2.ピルを続けるためのコスト
3.通いやすさ
4.アフターケアの有無

ではひとつずつ解説していきますね。

 

取り扱っている種類の多さ

ピルを処方してもらうには、取り扱っている種類が多いクリニックを選ぶことがポイントになります。

なぜならピルには吐き気や頭痛など、不快な副作用が出る場合があるからです。

扱っている種類が多いクリニックでは体質に合うピルに変えて様子を見ながら調整してもらえます。

種類が少ないクリニックではこのような対応ができず、別のクリニックを受診して変えなければなりません。

診察料や通院にかかった時間が無駄にならないように、まず取り扱いの種類が豊富なクリニックを選びましょう。

 

ピルを続けるためのコスト

チェックポイントの2つめはピルを続けるためのコストです。

ピルは一定の間、毎日飲み続けないと効果がありません。

避妊や生理日の移動、肌荒れの改善をするためにピルを服用する場合は保険が適用されない自由診療になります。

処方にかかる費用はクリニックによって違うので、服用を続けるためにいくらかかるのか確かめておきましょう。

 

通いやすさ

通院のしやすさもクリニックを選ぶときの重要なポイントです。

ピルは数ヶ月から数年単位で服用を続けることになります。

処方には定期的な通院が必要なので、仕事の都合や自分の予定に合わせて予約の取れるクリニックを選びましょう。

新宿駅に近いクリニックは便利ですが、知り合いに出会う可能性が高まります。

プライバシーを守りたいのであれば駅から少し離れたクリニックを選んでおくほうが安心ですね。

 

アフターケアの有無

ピルには血栓症の副作用があるので定期的に血液検査が受けられることもクリニック選びのポイントになります。

飲み始めたばかりの時期は体がピルに慣れていないため、吐き気や不正出血が起こることがあります。

通常はそのまま服用を続けると治まるので心配ありませんが、気になる症状を気軽に相談できるクリニックなら安心ですね。

 

ピル処方ならオンライン診療がおすすめ

クリニックでの診察は予約しても待たされることがあり、調剤薬局でピルを受け取るにも時間が掛かります。

そのため、最近は手軽なオンライン診療でピルを処方してもらう人が増えています。

オンライン診療は病院へ行かずにビデオ通話で診察や処方を受ける診療方法です。

通院にかかる手間や交通費、時間の負担を減らすことができます。

ピルの処方にオンライン診療をおすすめする理由は次の3つです。

1.すべてWebで完結できる
2.プライバシーを守れる
3.待ち時間がない

オンライン診療をおすすめする理由について、もう少し具体的にお話ししますね。

 

すべてWebで完結できる

オンライン診療はスマホやパソコンから予約をしてzoomなどのビデオ通話で診察を受けます。

診察料やピルの代金はカードで支払い、宅配便で届くシステムです。

予約からピルの配送まですべてWebで完結できます。

オンライン診療なら自分の要望を最優先し、市ヶ谷エリア以外の広い範囲からクリニックを探すことも可能です。

 

プライバシーを守れる

オンライン診療の一番よいところは人目を気にせずに診療を受けられることです。

どちらかと言えば婦人科のクリニックは積極的に行きたくない所ですよね。

オンライン診療なら病院に行く必要がないので、誰かにばったり会って気まずい思いをする心配はありません。

都合のよい時間に予約し、自宅など好きな場所で診察を受けてピルを処方してもらえます。

ピルは宅配便で自宅に届きますが、家族に知られたくなければ匿名配送やコンビニで受け取ることも可能です。

 

待ち時間がない

オンライン診療は予約した時間にビデオ通話で診察が始まるため、待ち時間はほとんどありません。

時間が大幅に狂うことがないのし通院のストレスを感じることがありません。

自宅やホテルなど落ち着いた環境で診察が受けれるのが最大のメリットでしょう。

 

オンライン診療なら「DMMオンラインクリニック」

初めてのオンライン診療は続けやすい料金で安心、安全にピルの処方を受けられる「DMMオンラインクリニック」がおすすめです。

「DMMオンラインクリニック」は、DMM.comがIT業界で培ったノウハウを活かして、提携先の医療機関とユーザーをつなぎ、医療を提供するオンライン診療サービスです。

DMMオンラインクリニックの特徴

・産婦人科専門医と薬剤師監修の元で処方を受けられる
・取り扱っているピルの種類が多い
・ピルが自宅に届く
・最短で当日発送の可能
・診察から配送までワンストップでスピーディー

日本産婦人科学会に認定された産婦人科に所属する専門医による監修の元で、DMMと提携している医療機関の医師がピルを処方します。

継続的なアフターフォローがあるので体調の変化やトラブルについての相談ができます。

DMMオンラインクリニックは超低用量ピル4種類、低用量ピル5種類と、取り扱っているピルの種類が多く、安心・安全な正規品を購入できます。

ピルの飲み忘れを防ぎ、お得に服用を続けられる「らくらく定期便」も用意されています。

リーズナブルに安全なピルを処方してもらえるのは嬉しいですね。

DMMオンラインクリニックの診療は、ビデオ通話を使って15分ほどで完了します。

診療から薬の処方、受け取りまでがワンストップでできるのでムダな待ち時間がありません。

早ければ当日にピルが自宅に届きます。

コンビニで受け取ることもできるので家族に内緒で服用したい場合も心配は無用です。

DMMオンラインクリニックをおすすめする理由

・当日でも予約可能
・診察時間が長く、土日祝も診療可
・予約時にピルについて説明がある
・DMMポイントが使える・貯まる

このような理由からピルの処方にはDMMオンラインクリニックをおすすめします。

DMMオンラインクリニックの診察時間は平日8:00~22:00、土日祝は8:00~21:00です。

診療時間が長いので自分のスケジュールに合わせて受診できます。

当日予約も可能ですが、休日は希望する時間に空きがないことがあります。

DMMオンラインクリニックでは診察を予約した時にピルの成分や副作用、服用方法などについての動画を見ます。

診察前にピルについて説明を受けられるので、初めて処方してもらう方にもわかりやすいですね。

確認したいことがあれば診察時に質問できるようにメモしておきましょう。

診察の前には購入する薬についての確認や服用方法、支払い金額、支払い方法、発送の予定について説明があります。

その後に医師の診察を受ける流れです。

DMMオンラインクリニックの支払いにはクレジットカードとDMMポイントが使えます。

100円で1ポイント貯まり、ポイントは次回の支払いに使用できるのもDMMグループならではの魅力ですね。

このようなことからピルのオンライン診療ならDMMオンラインクリニックが最もおすすめです。

DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

 

市ヶ谷駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック3院

それでは市ヶ谷駅周辺にあるピルを処方してくれるおすすめクリニック3院をご紹介します。

上記選び方4つのポイントやグーグルでのおすすめ度が高いクリニックから厳選してピックアップしてみました。

参考になれば幸いです。

 

sowaka women’s health clinic

女性医師、女性スタッフによる細やかなサポートで安心して通えるクリニックです。

また、モダンでありながら自然を身近に感じられる院内は綺麗で、かつ設備面でも最新超音波機器を導入する等、各方面で整ったクリニックです。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・WEB予約可
・女性医師
・スタッフ女性
・土曜診療
取扱いピル

緊急避妊 レボノルゲストレル
※学割が使用できます(-2,000円)
10,000円

緊急避妊 レボノルゲストレル ピル1シート付
※学割が使用できます(-2,000円)
12,000円

月経移動 4,000円

自費ピル マーベロン 2,400円
自費ピル トリキュラー 2,400円
自費ピル ファボワール 2,000円
自費ピル ラベルフィーユ 2,000円

診察料金 ピル初診 説明料
※学割が使用できます(-1,000円)
2,000円
オンライン診療 記載なし
診療時間 月火水金 10:00~14:00 15:00~19:00
   土 10:00~14:00
休診日 木曜日・日曜日・祝日
住所 〒102-0074 東京都千代田区九段南3-7-8
電話番号 0369100753
交通/アクセス ■JR/東京メトロ有楽町線・南北線 市ケ谷駅 A3出口
■東京メトロ半蔵門線・東西線、 都営地下鉄新宿線 九段下駅 2番出口
■東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 5番町側地上ゆきエレベータ徒歩8-10分
公式ホームページ https://sowaka-cl.com/

sowaka women’s health clinicの口コミ

ピル、妊娠、出産、毎年のガン検診などかれこれ、10年以上色々な婦人科にお世話になっていました。婦人科の先生はクール(悪く言えば冷たい)な方が多いという印象でしたがこちらの医院長先生はとても爽やかでキャリアウーマンと言う感じのカッコいい&美しい女医さんです。どんな些細な質問にも親切に答えてくれ、今まで出会ってきた婦人科の先生とは大きく印象が違いました。ガン検診も内診もとてもお上手で今までで一番痛みや不快感がありませんでした。受付は2階で診察室は3階ですが、1階でインターフォンを押すと、エレベーターに案内してくれるのでベビーカーでも大丈夫でしたし、診察室も広いです。息子は病院嫌いなのですが、先生が息子の大好きなカーズを覚えていてくださり、シールを頂いて私が診察中もご機嫌で待っていてくれました。受付の方も看護師の方も皆さん親切で、これからも通いたい婦人科を見つけられて良かったです。とてもおしゃれで綺麗なクリニックなので、病院っぽさも薄く、婦人科に抵抗のある若い方に特におすすめです。30半ばの私も今だに婦人科にかかるのは気が進むものではなかったのですが困ったことがあったら気楽に相談に行きたいと思えるような、素敵な病院でした。
Google Mapより

完全予約制です。ホームページのよくある質問や、インスタには予約なしでも受付できる旨記載されていますが、実際受付に行ってみると完全予約制と言われました。Google Mapより

正出血があったことを伝えても大丈夫ですと診察もせずに終わりました。不安だった為、MRIを撮った結果は異常ありでした。検査結果を聞きにいったタイミングであっても、口だけで大丈夫とは言わないで欲しかったです。受付のスタッフの方はとても親切だっただけに本当に残念です。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は4.2と非常に高いです。

口コミの内容も肯定的なものが多く、通いやすそうな雰囲気がしました。

院内の雰囲気やスタッフが全員女性であることも安心して通えるポイントで、人にお勧めできるクリニックだと感じました。

 

杉村レディースクリニック

四ツ谷・飯田橋・麹町・九段下・曙橋(新宿区)から1駅でアクセス良好なクリニックです。

様々な種類のピルの取り扱いがあります。

当日予約も枠が開いていれば可能で、気軽に受診することが可能です。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・当日予約可
・土曜診療
・予約優先制
取扱いピル

アフターピル(緊急避妊ピル・モーニングアフターピル)
(初診料、薬剤料、処方料、指導料、税込)
ノルレボ錠      9,200円(先発品)
レボノルゲストレル錠 7,200円(後発品:ジェネリック)

低用量ピル (初診料、薬剤料、税込)
ラベルフィーユ 2,120円
ファボワール  2,200円
トリキュラー  2,200円
シンフェーズ  2,200円
マーベロン   2,500円

中用量ピル  初診料、薬剤料、税込 
プラノバール 3,300円

治療用ピル
超低用量(ホルモン量が最も少ない)
ヤーズ配合錠   1,920円
ドロエチ配合錠     920円(ヤーズ配合錠のジェネリック)
ヤーズフレックス 2,510円(120日間の連続服用可)
ルナベルULD   1,360円
フリウェルULD     660円(ルナベルのジェネリック)

低用量
ルナベルLD   1,360円
フリウェルLD     730円(ルナベルのジェネリック)

***初診料、再診料、薬剤情報提供料を含みません

診察料金 上記3のうち治療用ピル以外は初診料、薬剤料、税込
オンライン診療 記載無し
診療時間 月~金 8:30 ~ 13:00  15:00 ~ 19:00
  土 8:30 ~ 13:00
休診日 土曜日午後・日曜・祝日  夏期・年末年始の休診あり
住所 〒102-0076 東京都千代田区五番町2  YOKOYAMA. BUILDING B1
電話番号 0332648686
交通/アクセス

市ヶ谷駅から徒歩1分
(JR:中央・総武線/地下鉄:有楽町線・南北線・都営新宿線)

JR:改札を出て右へ。

地下鉄:3番出口前の横断歩道を渡り、左へ(3番出口はA3出口とは別です)。
みずほ銀行の角を曲がり、右側3軒目横山ビル地下1階。

公式ホームページ http://www.ivf-baby.org/

杉村レディースクリニックの口コミ

低用量ピルが切れてしまい急遽伺いましたが処方が早くて助かりました。ホームページに取り扱っているピルを記載されてるのがとても参考になりました!
Google Mapより

ピルの飲み忘れがあった際、電話で相談に乗っていただけます。受け付けからすぐ院長に繋いでいただいて、今はシートの何列目なんですか?いつ飲み忘れた?と質問され、「じゃあここまで捨てて、ここから飲んでください」と的確に指示をいただけます。心強いです。また、ピルの処方までが早く、価格が安いのもありがたいポイントです。お陰様でPMSもずっと楽になりました。
Google Mapより

未成年がピルを貰うには親と一緒に行かないと貰えないので、親に言いたくなかったり親を連れて行くのが面倒な方にはここはオススメしません。医師があっさりしてて印象はそこまで悪くなかったです。慶応卒の杉村先生でした。普通に成年でピルを貰いに行けばそれなりの対応はしてくれたと思います。ですが、「このまま妊娠するか親を連れてくるか、ですね」といわれ少し腹が立ちました。結局別のところでアフターピルを貰いました。また、「他の病院でも同じようなこと言われると思いますよ」といわれ不快な思いをしました。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は3.3と高くはないですが、ピルの処方には特化されたクリニックのようです。

多くの種類の取扱いがあり、また価格や種類もホームページに記載されていることから安心して受診できそうだと感じました。

 

四ツ谷レディスクリニック

オンライン診療にも対応した女性のための専門のレディスクリニックです。

「痛くない、怖くない、産婦人科の相談室」の実現を標榜しており、体のことでちょっとでも違和感を感じたら、どんなことでも気軽に相談しやすいクリニックかと思います。

女性医師の割合も高いです。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・オンライン診療可
・外来が予約制ではない
・婦人科美容もあり
取扱いピル

【低用量ピル】
ジェミーナ配合錠 
初診時1シート 3,600円(税込み)
再診時    3,150円(税込み)

ヤーズ・フレックス 
初診時1シート 3,270円(税込み)
再診時    2,810円(税込み)

フリウエル LD
初診時1シート 1,940円(税込み)
再診時 1,490円(税込み)

ファボワール錠28
1シート 2,000円(税込み)

ルナベル ULD
ヤ―ズ

【緊急避妊ピル】
モーニングアフターピル

診察料金 薬代別途 初診料 1,000円(税込み)
     再診料 500円(税込み)
オンライン診療 あり
診療時間 月~土 10:00〜13:00 15:00〜18:30
オンライン診療 10:00〜13:00
休診日 日・祝
住所 〒102-0083 東京都千代田区麹町6-4-14 2F
電話番号 0332345343
交通/アクセス JR四ツ谷駅/麹町口から徒歩1分
公式ホームページ https://yotsuya-lc.com/

四ツ谷レディスクリニックの口コミ

暖かい雰囲気のクリニックでこれからも通いたいなと感じました。ピルの種類がとても豊富で、自分にあった薬を見つけることができると思います。わかりやすく絵をかいて先生が説明してくださったのも素人でも理解しやすかったのでよかったです。アットホームな空間で、先生も親身に話を聞いてくださいました。スタッフさんも優しく対応してくださって感謝しております。駅からも近いので仕事帰りでも寄れるのでオススメです。
Google Mapより

こちらで処方された旅行ピル一回飲んだだけで、生理異常になり2年間ほど治りませんでした。不調を訴えても患者を馬鹿にしたように扱われ嫌な思いをしました。もう一生行きません。
Google Mapより

人生で一番最悪なクリニックに出会いました。

・他では処方していないピルを処方してくれる(ピルの種類が本当に豊富)
・待ち時間が短い
・18:30 まで診療している

上記の理由のため利用していますが、院長先生の診察は毎回嫌な気分にさせられます。看護師も院長先生もとにかく態度がよろしくないです。そのためか、ピル処方の患者様が比較的多い気がします。ピルの処方以外に気になることがあったので相談してみたところ…口コミにも多いですが再度来院させたがります!ろくに診もせずに治療を長引かせようとします!少し口を挟むと嫌な顔…わたしが酷評を書きながらも通う理由は ピル ですが、これだけ評価の低い口コミをかかれているので、やはり病院側にも、患者さんのために改善して、改めてほしいと願っています。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は3.0と平均的な印象です。

否定的なコメントをされている方も、ピルの種類が多いなど、ピル処方に関しては肯定的なものの方が多く、ピル処方目的で医院を探されている方にはお勧めできるかと思います。

 

まとめ

この記事では市ヶ谷駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック3院と、自分に合うクリニックを選ぶ4つのポイントをご紹介しました。

ピルをうまく活用すると日常生活のパフォーマンスを上げられます。

避妊を男性だけに任せず、自分の体を守って計画的に妊娠・出産できるようにしたいですね。

また最近ではピルをオンラインで処方する方が圧倒的に増えています。

落ち着いた自宅で、しかもスマホで信頼できる医師に診療してもらい、ピルも最短即日に郵送されます。

病院に行く手間も省けて、誰にも会わずにピルが処方できます。

ピルのオンライン診療なら実績のあるDMMオンラインクリニックがおすすめです。

ぜひご利用してみて下さいね。

DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました