北千住駅でピル処方対応のおすすめクリニック4院!口コミ評判のいい病院を徹底解説!

本ページはプロモーションを含みます

北千住駅 東京エリアのクリニック

北千住駅は、駅前の飲食店やマルイなどの商業施設も充実していて利便性が非常に高いです。

更には、公園や住宅街などもあり下町エリアということもあってファミリー層にも人気です。

この記事では、そんな北千住駅の周辺でピルを処方してくれるおすすめのクリニックをピックアップしました。

お読みいただくとクリニック選びで失敗しないためのチェックポイントがわかり、希望に合うクリニックを見つけられます。

 

ピル処方のクリニックの選び方!4つのポイント

北千住駅の周辺でピルを処方しているクリニックの中から服用目的に合う病院を選ぶコツは、次の4つのポイントをチェックすることです。

1.取り扱っている種類の多さ
2.ピルを続けるためのコスト
3.通いやすさ
4.アフターケアの有無

ではひとつずつ解説していきますね。

 

取り扱っている種類の多さ

ピルを処方してもらうには、取り扱っている種類が多いクリニックを選ぶことがポイントになります。

なぜならピルには吐き気や頭痛など、不快な副作用が出る場合があるからです。

扱っている種類が多いクリニックでは体質に合うピルに変えて様子を見ながら調整してもらえます。

種類が少ないクリニックではこのような対応ができず、別のクリニックを受診して変えなければなりません。

診察料や通院にかかった時間が無駄にならないように、まず取り扱いの種類が豊富なクリニックを選びましょう。

 

ピルを続けるためのコスト

チェックポイントの2つめはピルを続けるためのコストです。

ピルは一定の間、毎日飲み続けないと効果がありません。

避妊や生理日の移動、肌荒れの改善をするためにピルを服用する場合は保険が適用されない自由診療になります。

処方にかかる費用はクリニックによって違うので、服用を続けるためにいくらかかるのか確かめておきましょう。

 

通いやすさ

通院のしやすさもクリニックを選ぶときの重要なポイントです。

ピルは数ヶ月から数年単位で服用を続けることになります。

処方には定期的な通院が必要なので、仕事の都合や自分の予定に合わせて予約の取れるクリニックを選びましょう。

新宿駅に近いクリニックは便利ですが、知り合いに出会う可能性が高まります。

プライバシーを守りたいのであれば駅から少し離れたクリニックを選んでおくほうが安心ですね。

 

アフターケアの有無

ピルには血栓症の副作用があるので定期的に血液検査が受けられることもクリニック選びのポイントになります。

飲み始めたばかりの時期は体がピルに慣れていないため、吐き気や不正出血が起こることがあります。

通常はそのまま服用を続けると治まるので心配ありませんが、気になる症状を気軽に相談できるクリニックなら安心ですね。

 

ピル処方ならオンライン診療がおすすめ

クリニックでの診察は予約しても待たされることがあり、調剤薬局でピルを受け取るにも時間が掛かります。

そのため、最近は手軽なオンライン診療でピルを処方してもらう人が増えています。

オンライン診療は病院へ行かずにビデオ通話で診察や処方を受ける診療方法です。

通院にかかる手間や交通費、時間の負担を減らすことができます。

ピルの処方にオンライン診療をおすすめする理由は次の3つです。

1.すべてWebで完結できる
2.プライバシーを守れる
3.待ち時間がない

オンライン診療をおすすめする理由について、もう少し具体的にお話ししますね。

 

すべてWebで完結できる

オンライン診療はスマホやパソコンから予約をしてzoomなどのビデオ通話で診察を受けます。

診察料やピルの代金はカードで支払い、宅配便で届くシステムです。

予約からピルの配送まですべてWebで完結できます。

オンライン診療なら自分の要望を最優先し、北千住エリア以外の広い範囲からクリニックを探すことも可能です。

 

プライバシーを守れる

オンライン診療の一番よいところは人目を気にせずに診療を受けられることです。

どちらかと言えば婦人科のクリニックは積極的に行きたくない所ですよね。

オンライン診療なら病院に行く必要がないので、誰かにばったり会って気まずい思いをする心配はありません。

都合のよい時間に予約し、自宅など好きな場所で診察を受けてピルを処方してもらえます。

ピルは宅配便で自宅に届きますが、家族に知られたくなければ匿名配送やコンビニで受け取ることも可能です。

 

待ち時間がない

オンライン診療は予約した時間にビデオ通話で診察が始まるため、待ち時間はほとんどありません。

時間が大幅に狂うことがないのし通院のストレスを感じることがありません。

自宅やホテルなど落ち着いた環境で診察が受けれるのが最大のメリットでしょう。

 

オンライン診療なら「DMMオンラインクリニック」

初めてのオンライン診療は続けやすい料金で安心、安全にピルの処方を受けられる「DMMオンラインクリニック」がおすすめです。

「DMMオンラインクリニック」は、DMM.comがIT業界で培ったノウハウを活かして、提携先の医療機関とユーザーをつなぎ、医療を提供するオンライン診療サービスです。

DMMオンラインクリニックの特徴

・産婦人科専門医と薬剤師監修の元で処方を受けられる
・取り扱っているピルの種類が多い
・ピルが自宅に届く
・最短で当日発送の可能
・診察から配送までワンストップでスピーディー

日本産婦人科学会に認定された産婦人科に所属する専門医による監修の元で、DMMと提携している医療機関の医師がピルを処方します。

継続的なアフターフォローがあるので体調の変化やトラブルについての相談ができます。

DMMオンラインクリニックは超低用量ピル4種類、低用量ピル5種類と、取り扱っているピルの種類が多く、安心・安全な正規品を購入できます。

ピルの飲み忘れを防ぎ、お得に服用を続けられる「らくらく定期便」も用意されています。

リーズナブルに安全なピルを処方してもらえるのは嬉しいですね。

DMMオンラインクリニックの診療は、ビデオ通話を使って15分ほどで完了します。

診療から薬の処方、受け取りまでがワンストップでできるのでムダな待ち時間がありません。

早ければ当日にピルが自宅に届きます。

コンビニで受け取ることもできるので家族に内緒で服用したい場合も心配は無用です。

DMMオンラインクリニックをおすすめする理由

・当日でも予約可能
・診察時間が長く、土日祝も診療可
・予約時にピルについて説明がある
・DMMポイントが使える・貯まる

このような理由からピルの処方にはDMMオンラインクリニックをおすすめします。

DMMオンラインクリニックの診察時間は平日8:00~22:00、土日祝は8:00~21:00です。

診療時間が長いので自分のスケジュールに合わせて受診できます。

当日予約も可能ですが、休日は希望する時間に空きがないことがあります。

DMMオンラインクリニックでは診察を予約した時にピルの成分や副作用、服用方法などについての動画を見ます。

診察前にピルについて説明を受けられるので、初めて処方してもらう方にもわかりやすいですね。

確認したいことがあれば診察時に質問できるようにメモしておきましょう。

診察の前には購入する薬についての確認や服用方法、支払い金額、支払い方法、発送の予定について説明があります。

その後に医師の診察を受ける流れです。

DMMオンラインクリニックの支払いにはクレジットカードとDMMポイントが使えます。

100円で1ポイント貯まり、ポイントは次回の支払いに使用できるのもDMMグループならではの魅力ですね。

このようなことからピルのオンライン診療ならDMMオンラインクリニックが最もおすすめです。

DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

 

北千住駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック4院

それでは北千住駅周辺にあるピルを処方してくれるおすすめクリニック4院をご紹介します。

上記選び方4つのポイントやグーグルでのおすすめ度が高いクリニックから厳選してピックアップしてみました。

参考になれば幸いです。

 

1.北千住ARTクリニック 

平日・土は20時まで、日・祝も午前営業しており、忙しい方でも通いやすく、プライベートも治療も大事にできるクリニックです。

5路線が乗り入れる北千住駅から徒歩6分と交通の利便性も良いです

。2023年6月1日(木)に新規開院したばかりの新しいクリニックです。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・土日診療
・祝日診療
・WEB予約
・駅近
・専門医による診療
取扱いピル ・アフターピル
診察料と合わせて10000円

・月経移動(プラノバール)
診察料+薬剤錠数×100円

診察料金 記載なし
オンライン診療 記載なし
診療時間           月~木・土 9:00~13:00 14:00~20:00
第1,3,5日曜・祝日  9:00~13:00
休診日 金、第2・4日曜
住所 〒120-0034 東京都足立区千住1-18-9 タワーフロント北千住 4階
電話番号 0368061808
交通/アクセス JR・東京メトロ・東武スカイツリーライン・つくばエクスプレス「北千住駅」より徒歩6分
公式ホームページ https://kitasenju-art.com/

北千住ARTクリニックの口コミ

2023年6月に開院された新しい病院で、院内はとても清潔感があり落ち着いた雰囲気でした。
先生、看護師さんともにとても優しく丁寧な対応で、治療計画を立てていただいたり、親身に相談に乗ってもらえたので、安心して治療してもらうことができました。
院内も患者さんは番号で呼んでもらえるため、プライバシー保護という観点でもとても安心できると思います。
Google Mapより

低量ピルの処方で伺いました。今まで行った婦人科の中で一番丁寧で先生のお話も分かりやすく、受付の方や看護師さんたちも優しい声掛けをして下さり、とても安心して受診出来ました。生理不順で今まで他の婦人科に何度か行ったことがあるのですが、いつも原因不明でどこの先生達もそのうち治るよーといった対応で困惑していたところ、大野先生はすぐに原因を見つけて教えて下さり、長年のもやもやが晴れました。超音波での内診もほぼ痛みも感じることなく驚きました。院内も新しく綺麗で、待ち時間も落ち着いて過ごせます。ピル処方でこれからも定期的にお世話になりたいと思います。ありがとうございました。
Google Mapより

開院の日から不妊治療でお世話になっています。先生も看護師さんもとても柔らかい感じで、治療内容に関して丁寧に答えてくれます。予約してもかなり待ち時間はありますが、待っても受診する価値があります。平日、土曜日は夜遅くまでやっているので、仕事をしながら通院しやすいです。北千住駅付近に不妊治療クリニックができてほしいとずっと思っていたので、本当によかったです。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は4.9ときわめて高いです。

新規開院ながら、診察が優しく丁寧で継続的に通院したいという肯定的な意見がいくつもみられ、信頼して通うことのできるクリニックなのだろうと感じました。

 

2.北千住セブンデイズクリニック

休診日なく毎日診療しており、診療時間も平日20:00・土日祝19:00までと忙しい方、仕事帰りに通院したい方にぴったりのクリニックです。

LINE・WEBで簡単に予約ができ、待ち時間も短いので、スムーズに通院できます。

北千住駅西口徒歩2分と駅からも近いです。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・LINE予約
・WEB予約
・土日診療
・祝日診療
・平日20時まで診療
・駅近
取扱いピル ・低用量ピル
トリキュラー28  2700円
マーベロン28   2700円
ラベルフィーユ28 2500円
ファボワール28  2500円

・中用量ピル 
プラノバール   4000円

・アフターピル 
レボノルゲストレル9900円

診察料金 自費
初診料 1980円   再診料  980円
オンライン診療 記載なし
診療時間  平日 9:30-13:30 / 15:30-20:00
土日祝 9:00-13:30 / 14:30-19:00
休診日 なし
住所 〒120-0034 東京都足立区千住3-33 三鈴ビル 1F
電話番号 0352848727
交通/アクセス 北千住駅西口徒歩2分
公式ホームページ https://7daysclinic.jp/

北千住セブンデイズクリニックの口コミ

元々ピルを飲んでいたのですが、調子が悪くて相談しに行きました。
クリニックはとても綺麗でした。ちゃんと予約時間通りに呼ばれました。スタッフさんも親切で、先生が丁寧に説明してくれて自分にあったピルを処方してもらい満足しています。新しいピルを飲み始めてからは調子が良いです。
夜遅くまでしていて、土日祝日もやってるのでピル以外でもまた何か困ったらまた行きたいと思います。
Google Mapより

周りの医療機関が会いてない土日祝日も外来をやられているので、体調が急に悪くなった時に非常に助かりました。院長先生はテキパキして説明もわかりやすく、とても良い気分で診療してくださいます。看護師さんや事務の方も笑顔で話を聞いてくれるので安心します。
発熱外来もやっているので、とても忙しいとは思いますがほとんど待たずに診てくれるのでこれからも通院させていただきます。
Google Mapより

とても清潔感のあるクリニックです。すでに人気で患者さんも多かったですが、待ち時間は少なく、信頼のできる院長先生が丁寧に診察してくださり、安心して診療を受けることができました。今後も継続してかかりたいと思います。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は4.4と比較的高いです。

産婦人科の専門ではないようですが、ピル処方についても医師や看護師が親切丁寧に対応してくれたという口コミがあり、休診日が無かったり、平日も20時まで開いていたり通いやすそうな条件が揃っているため処方を受けたい人にお勧めできるのではないかと感じました。

 

3.くすの木レディースクリニック 

患者さまとのコミュニケーションを何よりも大切にし、わかりやすい料金体系と価格の明瞭化を心掛け、土曜日も夕方まで診療するなど、”サービス業”としてお客様の視点を院長が大事にされているクリニックです。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・完全予約制
・女性医師在籍
・土曜診療
・わかりやすい料金体系
・WEB予約
取扱いピル トリキュラー28  2200円
マーベロン28   2750円
ラベルフィーユ28 2200円
ファボワール28  2200円
シンフェヘーズ28 2200円
アンジュ28    2200円
・アフターピル
レボノルゲストレル7700円
ノルレボ     9900円
診察料金 自費初診料(3500円)または再診料(2500円)+お薬代+消費税 がかかります。
継続の際は、ピル再診料(500円)+お薬代+消費税がかかります。
オンライン診療 記載なし
診療時間 月~土 9:30-12:30 14:00-17:30
休診日 日祝
住所 〒120-0034 東京都足立区千住3-1 藤田ビル 2階
電話番号 0368062500
交通/アクセス ①北千住駅西口を出て、ヨークフーズ(旧イトーヨーカ堂食品館)を目指してください。
②角から、サンドラッグ(ドラッグストア)→美容室→ファミリーマートがあります。ファミリーマートがクリニックの入っている建物です。
③1階のファミリーマートが目印です。
④ファミリーマートの上にクリニックがあります。
⑤ファミリーマートの左のドアからお入りください。
⑥正面エレベーターをご利用ください。階段を上がるのにお手伝いが必要な方は、お電話ください。
⑦2階がクリニックの入り口です。自動ドアからお入りください。
公式ホームページ https://www.kusunoki.tokyo/

くすの木レディースクリニックの口コミ

去年このあたりに引っ越してきて、2回目の受診。
沢山婦人科はありますが、ここのクリニックは院長先生やスタッフの方が本当にアットホームな雰囲気で話しやすいです。
また院長先生の話し方はとても安心し、婦人科系の事で悩んだら先生に診ていただきたいと思うほど安心感があります。院長先生の人柄もあり、とても人気なクリニックのため「予約が取りづらい」と思う方もいらっしゃると思いますが、それでも私は先生に診ていただきたいと思います。
Googleの口コミの対応も、その場限りの対応ではなく、一人一人誠実な対応が院長先生のお人柄が出ています。初診の方も安心していける、そんな場所です。
これこらもよろしくお願いします!
Google Mapより

婦人科の疾患で定期的に通っています。
常に混んでいて、予約制ですが診察は予約時間から1時間後になることも少なくありません。でも、診察は非常に丁寧で、質問したことにはできる限り答えてくださり、生活スタイルや病状を加味した今後の治療方針などをお話ししていただけるので、安心して帰ることができます。
慢性病の私にでさえこんなに丁寧なので、聞きたいことがたくさんあるであろう産科の方の時間が伸びてしまうのは必然だろうなと腹を括っています。時間に余裕のあるタイミングで本などを持参するのをオススメします(院内には漫画が好きな方が選出したと思われるラインアップの漫画も置いてあります)。
こちらのクリニックに限らず、患者は治療の方向性(痛いのやだとか時間かけたくないとかでいいと思います)や希望することの順番をある程度はっきりさせて診察を受ける必要があると思っています。お医者さんは単なる話し相手ではなく、医療の専門家なので、こう言って欲しかったのに?と思う方や、必要以上にやさしくされたい方には向いていないのかもしれません。
看護師さんや受付の方も忙しい中、テキパキとしていて不満に思ったことはありません。
また、慢性とはいえ状態は進んでおり定期検診もサボりがちで、特にほめられるところはないのに「患部の位置がいいです」とおっしゃっていただいてとても嬉しかったです。その後体調が悪くなっても「でも患部の位置がいいからがんばろ?」と自分を慰めることができています。
Google Mapより

以前短期間ですが通っていました。
予約を取っていても待合室はいつも混み合っていました。
待っている間に何度も予約したい方から電話が来ていて、『もう埋まってしまって…』というニュアンスで返されている事が多かったです。人気ですね。
先生は要点を的確に説明してくださる方で、ピル処方のみの場合は診察時間はかなり短く済みます。
待ち時間がびっくりするほど長い時が数回ありましたが、受付の方がお詫びに…とジュースを下さった方もあります。
患者さんに優しくない他の婦人科よりはかなり良い所でした。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は3.6とそこまで高くはない印象です。

しかし、最低評価の割合はそこまで高くはなく、また否定的な意見に対しても院長名義で口コミに返信がなされており、誠実な印象を感じました。

医師が話をしっかり聞いてくれるといった内容の口コミが多いため、処方の際にしっかりと不安を払拭されたい方にはお勧めできるクリニックなのではないかと感じました。

 

4.ウィート女性クリニック北千住

女性院長、女性スタッフによるクリニックで、男性医師が苦手な方でも安心して通うことが可能なクリニックです。

土曜診療や、WEB予約にも対応しています。

診察室が小部屋としてしっかりと区切られておりプライバシーにも配慮されています。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・WEB予約
・女性医師在籍
・土曜診療
・プライバシーへの配慮
・駅近
取扱いピル ・アフターピル
レボノルゲストレル 1.5㎎(国内後発医薬品)
料金:9,900円(税込) (診察料・指導料・薬剤費込)
診察料金 記載なし
オンライン診療 記載なし
診療時間 第1、3、5週月曜日 水~金  9:20-13:00 14:50-16:30
    火、第2、4週土曜日 9:20-13:00
休診日 日・祝日 火曜午後、第2,4週月曜日、第1,3,5週の土曜日
住所 〒120-0034 東京都足立区千住2-18 為靜ビル2F
電話番号 0338881001
交通/アクセス 北千住駅徒歩3分
公式ホームページ https://www.womens-kitasenju.net/

ウィート女性クリニック北千住の口コミ

区の子宮頸がん検診で利用しました。
予約に関しては初診だったので分からないのですが、不安で前日まで泣きそうだったところを受付の方から親切に対応して頂きました。説明の紙も丁寧でしたし、医院長さんの問診も看護師さんも、優しい口調で終始安心出来ました。
本当にありがとうございました。
Google Mapより

ウェブ順番取りシステムになる以前に内服薬を処方していただいてました。一度、今の順番取りシステムで受診を試みましたが、他の方も言ってる通り8時半ぴったりにアクセスしても40番近くで、その日に受診したくて休みを取っても、順番が取れなければその日が無駄になります。完全予約制にするか、順番取りシステムでも、受診希望の全員が受診できるなら良いのですが、一か八かで休みを無駄にしたくないので他院で受診するようにしました。
Google Mapより

低用量ピルの手持ちが少なくなってきたので処方してもらいに行きました。
換気のため入口ドア常時全開、暖房はエアコンのみの寒い待合で、10時過ぎると混み合ってきて座る席がないような状態で、1時間半待って採血。凍えて血管が見つかりづらくなっており、採血してくださる方も大変そうでした。
会計時、2月から完全予約制と案内がありました。土曜の予約はいつも受付開始からすぐにいっぱいになってますよね、と聞くと「平日は比較的予約取りやすいのでそちらでお越しください」とのこと。他の方も書かれていますが、再診の予約は受診当日にしかできず、予約を確保できるかわからないのにそのために平日に休みを取れというのはあんまりです。
ピルの入手だけなら今どきオンラインアプリなどでもできます。初診時の問診だけでその後何年も処方し続けるいい加減なクリニックだって世の中にはあります。ピル服用にあたって、注意しなければならない持病があるので、きちんと管理したく、また気になる症状が出た場合のかかりつけ医として頼るつもりでお世話になってきました。でもちょっともう限界です。別の医院を検討します。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は2.7と良くはない印象です。

最低評価の数が最高評価の数を上回っていて、正直人に勧めるのは微妙だと感じました。

待ち時間が長すぎるという意見が多く、時間のない忙しい方には特に向いていないかなと思います。

 

まとめ

この記事では北千住駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック4院と、自分に合うクリニックを選ぶ4つのポイントをご紹介しました。

ピルをうまく活用すると日常生活のパフォーマンスを上げられます。

避妊を男性だけに任せず、自分の体を守って計画的に妊娠・出産できるようにしたいですね。

また最近ではピルをオンラインで処方する方が圧倒的に増えています。

落ち着いた自宅で、しかもスマホで信頼できる医師に診療してもらい、ピルも最短即日に郵送されます。

病院に行く手間も省けて、誰にも会わずにピルが処方できます。

ピルのオンライン診療なら実績のあるDMMオンラインクリニックがおすすめです。

ぜひご利用してみて下さいね。

DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました