押上駅は副駅名である東京スカイツリー前という名の通り、スカイツリーが目と鼻の先にあります。
634mの高さを誇る電波塔は、駅を出てすぐに目の前に飛び込んでくるのでかなりの迫力です。
夜にはライトアップされますが、季節やイベントに合わせた様々なカラーとそのデザインも魅力。
とてもキレイで幻想的な雰囲気が味わえます。
この記事では、そんな押上駅の周辺でピルを処方してくれるおすすめのクリニックをピックアップしました。
お読みいただくとクリニック選びで失敗しないためのチェックポイントがわかり、希望に合うクリニックを見つけられます。
ピル処方のクリニックの選び方!4つのポイント
押上駅の周辺でピルを処方しているクリニックの中から服用目的に合う病院を選ぶコツは、次の4つのポイントをチェックすることです。
2.ピルを続けるためのコスト
3.通いやすさ
4.アフターケアの有無
ではひとつずつ解説していきますね。
取り扱っている種類の多さ
ピルを処方してもらうには、取り扱っている種類が多いクリニックを選ぶことがポイントになります。
なぜならピルには吐き気や頭痛など、不快な副作用が出る場合があるからです。
扱っている種類が多いクリニックでは体質に合うピルに変えて様子を見ながら調整してもらえます。
種類が少ないクリニックではこのような対応ができず、別のクリニックを受診して変えなければなりません。
診察料や通院にかかった時間が無駄にならないように、まず取り扱いの種類が豊富なクリニックを選びましょう。
ピルを続けるためのコスト
チェックポイントの2つめはピルを続けるためのコストです。
ピルは一定の間、毎日飲み続けないと効果がありません。
避妊や生理日の移動、肌荒れの改善をするためにピルを服用する場合は保険が適用されない自由診療になります。
処方にかかる費用はクリニックによって違うので、服用を続けるためにいくらかかるのか確かめておきましょう。
通いやすさ
通院のしやすさもクリニックを選ぶときの重要なポイントです。
ピルは数ヶ月から数年単位で服用を続けることになります。
処方には定期的な通院が必要なので、仕事の都合や自分の予定に合わせて予約の取れるクリニックを選びましょう。
新宿駅に近いクリニックは便利ですが、知り合いに出会う可能性が高まります。
プライバシーを守りたいのであれば駅から少し離れたクリニックを選んでおくほうが安心ですね。
アフターケアの有無
ピルには血栓症の副作用があるので定期的に血液検査が受けられることもクリニック選びのポイントになります。
飲み始めたばかりの時期は体がピルに慣れていないため、吐き気や不正出血が起こることがあります。
通常はそのまま服用を続けると治まるので心配ありませんが、気になる症状を気軽に相談できるクリニックなら安心ですね。
ピル処方ならオンライン診療がおすすめ
クリニックでの診察は予約しても待たされることがあり、調剤薬局でピルを受け取るにも時間が掛かります。
そのため、最近は手軽なオンライン診療でピルを処方してもらう人が増えています。
オンライン診療は病院へ行かずにビデオ通話で診察や処方を受ける診療方法です。
通院にかかる手間や交通費、時間の負担を減らすことができます。
ピルの処方にオンライン診療をおすすめする理由は次の3つです。
2.プライバシーを守れる
3.待ち時間がない
オンライン診療をおすすめする理由について、もう少し具体的にお話ししますね。
すべてWebで完結できる
オンライン診療はスマホやパソコンから予約をしてzoomなどのビデオ通話で診察を受けます。
診察料やピルの代金はカードで支払い、宅配便で届くシステムです。
予約からピルの配送まですべてWebで完結できます。
オンライン診療なら自分の要望を最優先し、押上エリア以外の広い範囲からクリニックを探すことも可能です。
プライバシーを守れる
オンライン診療の一番よいところは人目を気にせずに診療を受けられることです。
どちらかと言えば婦人科のクリニックは積極的に行きたくない所ですよね。
オンライン診療なら病院に行く必要がないので、誰かにばったり会って気まずい思いをする心配はありません。
都合のよい時間に予約し、自宅など好きな場所で診察を受けてピルを処方してもらえます。
ピルは宅配便で自宅に届きますが、家族に知られたくなければ匿名配送やコンビニで受け取ることも可能です。
待ち時間がない
オンライン診療は予約した時間にビデオ通話で診察が始まるため、待ち時間はほとんどありません。
時間が大幅に狂うことがないのし通院のストレスを感じることがありません。
自宅やホテルなど落ち着いた環境で診察が受けれるのが最大のメリットでしょう。
オンライン診療なら「DMMオンラインクリニック」
初めてのオンライン診療は続けやすい料金で安心、安全にピルの処方を受けられる「DMMオンラインクリニック」がおすすめです。
「DMMオンラインクリニック」は、DMM.comがIT業界で培ったノウハウを活かして、提携先の医療機関とユーザーをつなぎ、医療を提供するオンライン診療サービスです。
DMMオンラインクリニックの特徴
・取り扱っているピルの種類が多い
・ピルが自宅に届く
・最短で当日発送の可能
・診察から配送までワンストップでスピーディー
日本産婦人科学会に認定された産婦人科に所属する専門医による監修の元で、DMMと提携している医療機関の医師がピルを処方します。
継続的なアフターフォローがあるので体調の変化やトラブルについての相談ができます。
DMMオンラインクリニックは超低用量ピル4種類、低用量ピル5種類と、取り扱っているピルの種類が多く、安心・安全な正規品を購入できます。
ピルの飲み忘れを防ぎ、お得に服用を続けられる「らくらく定期便」も用意されています。
リーズナブルに安全なピルを処方してもらえるのは嬉しいですね。
DMMオンラインクリニックの診療は、ビデオ通話を使って15分ほどで完了します。
診療から薬の処方、受け取りまでがワンストップでできるのでムダな待ち時間がありません。
早ければ当日にピルが自宅に届きます。
コンビニで受け取ることもできるので家族に内緒で服用したい場合も心配は無用です。
DMMオンラインクリニックをおすすめする理由
・診察時間が長く、土日祝も診療可
・予約時にピルについて説明がある
・DMMポイントが使える・貯まる
このような理由からピルの処方にはDMMオンラインクリニックをおすすめします。
DMMオンラインクリニックの診察時間は平日8:00~22:00、土日祝は8:00~21:00です。
診療時間が長いので自分のスケジュールに合わせて受診できます。
当日予約も可能ですが、休日は希望する時間に空きがないことがあります。
DMMオンラインクリニックでは診察を予約した時にピルの成分や副作用、服用方法などについての動画を見ます。
診察前にピルについて説明を受けられるので、初めて処方してもらう方にもわかりやすいですね。
確認したいことがあれば診察時に質問できるようにメモしておきましょう。
診察の前には購入する薬についての確認や服用方法、支払い金額、支払い方法、発送の予定について説明があります。
その後に医師の診察を受ける流れです。
DMMオンラインクリニックの支払いにはクレジットカードとDMMポイントが使えます。
100円で1ポイント貯まり、ポイントは次回の支払いに使用できるのもDMMグループならではの魅力ですね。
このようなことからピルのオンライン診療ならDMMオンラインクリニックが最もおすすめです。
押上駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック4院
それでは押上駅周辺にあるピルを処方してくれるおすすめクリニック4院をご紹介します。
上記選び方4つのポイントやグーグルでのおすすめ度が高いクリニックから厳選してピックアップしてみました。
参考になれば幸いです。
1.のぞみ女性クリニック
「予防医学」「未病」の考えのもと、女性に関するさまざまな病気、トラブルを最小限にして笑顔で過ごしていただきたいと願うキャリア20年の女性医師が院長を務めるクリニックです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・WEB予約 ・土曜診療 ・駅近 ・女性医師 |
取扱いピル | ピル(先発) 2,600円/1シート ピル(後発) 2,300円/1シート アフターピル(先発) 12,000円 アフターピル(後発) 9,000円 月経移動 4,400円 |
診察料金 | ピル自費の場合 初診料2,800円+指導料1,500円 計4,300円 ピル再診料 600円 |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月火木金 9:30~12:30 14:30~17:30 土 9:30~13:00 |
休診日 | 水日祝 |
住所 | 〒130-0002 東京都墨田区業平1-20-2, Twill Narihira, 1F |
電話番号 | 0356108877 |
交通/アクセス | 東武スカイツリーライン 「とうきょうスカイツリー駅」東口から徒歩3分 京成押上線・半蔵門線「押上駅」から徒歩4分 |
公式ホームページ | https://www.nozomi-lc.com/ |
のぞみ女性クリニックの口コミ
数年間ピルの処方で定期的に通院していましたが、妊活を始めるので先日ピルの辞め時と妊活についての相談をさせていただきました。
妊活は年齢的にもなるべく急ぎたいと伝えているのにまずは自己流でトライしてくださいと言われ、ネット見れば分かるような一般的なことを言われるだけで具体的なアドバイスも貰えず、なんのために病院まで行ったのかと少し心が折れたので転院を検討してます。
妊活や不妊治療には不向きだと思います。
Google Mapより
内膜症既往歴あり、月経過多の相談で受診しました。
これまでの経緯を伝えた上で診察し、現在の状態と治療方法を提案してくれました。
以前通っていた婦人科では、とりあえず低用量ピルを飲み続けろと言われていましたが、こちらでは別の内服薬での治療、メリット、デメリットも説明してくれました。
院長先生はハキハキ、サバサバという感じの方なのでひとによっては冷たく感じるのかもしれませんが、わからないことにはちゃんと応えてくれる良い先生です。
予約が取りづらいのが難点ですが、それだけ信頼のおけるクリニックだと感じました。
Google Mapより
ピル代のほかに、ピル指導料が別途、しかも毎回かかるという説明が事前になかった。紙に書いてあることを読み上げられただけで指導料とは?
先生も優しく親身になってくださるタイプの医者ではありません。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は3.5とそこまで高くはない印象です。
ピルの処方に関してはやや否定的な評価の方が肯定的な評価を上回っている印象を受けました。否定的な評価にある通り、指導料というのが毎回ピル代とは別にかかるとなると少し経済的な負担は他院と比べて大きいのかもしれないと感じました。
2.あんずレディースクリニック
婦人科診療から産科診療、女性内科診療まで幅広く診療してもらえるクリニックです。
本所吾妻橋駅から徒歩1分という好立地に加え、土曜診療もおこなわれており、通院しやすいクリニックです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・WEB予約 ・土曜診療 ・駅近 ・幅広い診療 |
取扱いピル | ピル(トリキュラー・マーベロン・アンジュ:28日タイプ) 2750円/1か月分 緊急避妊ピル 5500円(※2) 月経移動処方 4400円(※2) |
診察料金 | ※2 診察料を含んだ料金です ※2以外では別途診察料がかかる場合がありますのでご了承ください。 |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月火木金 10:00~19:00 土 9:00~13:00 |
休診日 | 水日祝 土曜午後 |
住所 | 〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋2-3-9 ノエルビル 2F |
電話番号 | 0364561682 |
交通/アクセス | [都営地下鉄 浅草線] 本所吾妻橋駅 A3出口 徒歩1分 |
公式ホームページ | https://www.anzu-ladies.com/ |
あんずレディースクリニックの口コミ
墨田区の検診で伺いました。
事前予約をして予約時間よりも少し早く伺いましたが、30分も待たされたので検診を受けずに途中で帰りました。
特に院内は混雑している印象はありませんでした。
他の方の口コミで5分遅刻してキツく注意されたと記載がありましたが、その割には病院側は時間を守ってはくれないんですね…。
予約システムの意味がありません。
時間に余裕のある方にしかお勧めできません。
Google Mapより
いつもお世話になっています。
先生は丁寧な方です。受付の方は愛想はありませんが、事務的に仕事をこなされてると思います。特にお会計を担当されている女性は愛想というよりか、態度が酷いです。
予約制で希望の日時の予約を取るには、1ヶ月前に予約することをオススメします。
予約をした時間に案内されることはありません。
こちらが悪いですが、予約に5分遅刻してしまった際はキツめに注意を受けました。
しかし、混雑が理由の際は診察券を出すタイミングで、「今日は混雑しています」と時間通りには案内できない旨を伝えられます。
40分ほど待つこともあります。
その為、時間に余裕のある人にオススメの病院です。
Google Mapより
ピルを処方してもらってました。その後妊娠を希望する様になったので、不妊治療でお世話になりました。
先生は優しくて、説明もわかりやすい方です。
タイミング指導で無事妊娠をする事ができました。
順天堂大学病院と提携していたので、お産はそちらでお世話になりましたが、あんずの先生の方が丁寧に診て下さった印象で、とても感謝しています。
無事に元気な男の子を出産できました。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は3.2とあまり高くはない印象でした。
否定的なコメントは受付の方の態度に対するものや、待ち時間がかかることに対するものが複数見受けられました。
また、予約が埋まっていて取りづらいといった内容の口コミも複数あり、継続的に通う場合は時間に余裕のある人でなくては合わないかもしれないと感じました。
3. 錦糸町駅前レディースクリニック
錦糸町駅徒歩1分・ 錦糸町PARCO 7Fという好立地にあるクリニックです。
商業施設の中なので、買い物のついでに立ち寄ったりすることができ、利便性に優れています。
土曜診療も行っており、通院しやすい環境です。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・WEB予約 ・予約優先 ・大学病院との提携 ・土曜診療 ・女性医師 |
取扱いピル | ・ピル ¥2,530~¥2,750 |
診察料金 | ・アフターピル 国産ジェネリック ¥7,700 ・月経移動 自費初診料:¥3,300(税込) |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月・土 午前 8:45~12:00 (診療開始:09:00~) 午後 13:30~17:00 (診療開始:14:00~) 火・水・金 午前 9:45~13:00 (診療開始:10:00~) |
休診日 | 木・日・祝日 |
住所 | 〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-27-14 錦糸町パルコ 7F |
電話番号 | 05031836213 |
交通/アクセス | 半蔵門線2番出口直結・総武線南口駅前 錦糸町パルコ 7F 錦糸町駅徒歩1分 |
公式ホームページ | https://kinshicho-ladies.com/ |
錦糸町駅前レディースクリニックの口コミ
予約制の女医さんのクリニック。
予約はなかなか取りづらいが、待つのを覚悟すれば予約なしでも診察していただけます。(院長先生は要予約ですが)予約をしてればさほど待つことはありませんでした。
マイナンバーカード対応してますので、保険証と紐付けてれば利用できます。
お会計は、機械対応でクレジットカード利用できます。
対応も皆さん親切だと思いました。駅からも近いですし、今後も利用したいと思います。
ただ、電話がなかなか繋がりません。そんなに混んでなさそうで、人手もありそうなのにどうしてだれも電話に出ないのか、ちょっと不思議です。
Google Mapより
良いところ
・駅近でアクセスが良く、現金のみではなくクレジットカードや電子マネーでの支払いができる。
同じビルの同じ階にある薬局もカードや電子マネー対応。
・院長先生が韓国語や中国語ができるので、日本語に自信のない外国人でも安心して通える残念なところ
・いつも混んでいるし、予約はできるがかなり先の日付しか空いていないことが多く、結局予約せずに行って長時間待つしかない
・診療中、医師のパソコンから他の患者さんの個人情報や診察内容が書いてあるカルテが丸見えだった。
たぶん患者が次々と来るからかもしれないが、せめて患者の座る椅子からは見えないように配慮してほしい。
Google Mapより
初診でたまたま院長先生でした。
とてもやさしい先生でした。
ドクターもスタッフも全員女性なので安心できます。
近場に頼れる産婦人科があってよかった。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は3.2とそこまで高くはないです。
受付の態度や電話対応に対するクレームがいくつもありました。
医師の診察は肯定的な評価が多いですが、診察態度に対し否定的な評価もいくつか見受けられました。
人におすすめまではできないかな、と思いました。
4.北條医院
台東区浅草にて約50年間も地域に密着し続けている産婦人科医院です。
各種がん検診、感染症、生理不順、更年期障害、月経移動、妊娠確認など女性疾患全般も診察しており、気兼ねなく受診することが可能です。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・院内処方 ・地域に根差した ・プライバシーへの配慮 ・母体保護法指定医院 |
取扱いピル | ・低用量ピル 2410円~(税込2650円~) ・アフターピル ・超低用量ピル |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月~金 10:00~13:00 14:00~17:00 |
休診日 | 土日祝 |
住所 | 〒111-0032 東京都台東区浅草3-34-8 秋山ビル |
電話番号 | 0338750011 |
交通/アクセス | 地図のみ 詳細記載なし |
公式ホームページ | http://www.hojo-hospital.jp/ |
北條医院の口コミ
他の方の評価にもありますように、先生の態度は予想以上に冷たかったです。そして、症状の内容を説明しても、「じゃあ、これだけ診察すればいいですか?」等と言う返答で、…これだけ診察すればいいかは、私にはわからないのに…と、非常に不安な気持ちになりました。婦人科はとてもプライベートな診察ですよね。ただでさえ不安なところに、こういう診察だったので、診察中ずっと心細く、どうしようもない気持ちでした。大変残念です。
Google Mapより
毎月定期検診でお世話になっています。生理日をズラしたい時のピル処方、美容注射も。「冷たい」とレビューされている方が多いように思いますが、説明もきちんとして下さるし、近隣内科よりも美容注射も安いし、私は概ね満足してます
Google Mapより
毎月検査でお世話になっています。自分の細胞も詳しく見せてくれます。しっかりした先生でおすすめです。看護婦さんはみんなベテランです。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は3.0とあまりよくない印象でした。
最低評価が最高評価を上回っていました。
否定的な意見は、医師の診察態度が冷たいといったものが多かったため、人に勧めるのは難しいかな、と感じました。
まとめ
この記事では押上駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック4院と、自分に合うクリニックを選ぶ4つのポイントをご紹介しました。
ピルをうまく活用すると日常生活のパフォーマンスを上げられます。
避妊を男性だけに任せず、自分の体を守って計画的に妊娠・出産できるようにしたいですね。
また最近ではピルをオンラインで処方する方が圧倒的に増えています。
落ち着いた自宅で、しかもスマホで信頼できる医師に診療してもらい、ピルも最短即日に郵送されます。
病院に行く手間も省けて、誰にも会わずにピルが処方できます。
ピルのオンライン診療なら実績のあるDMMオンラインクリニックがおすすめです。
ぜひご利用してみて下さいね。