Q&A受付・予約について
受付時間を教えてください。
平日は、午前8:30~12:00、午後2:30~5:00となります。
診察時間は、午前9:00~、午後3:00~です。
土曜日は午前中のみの診療です。
休診日はいつですか?
日曜日と祝日、土曜日の午後となります。
夏季と年末年始の休診は、院内掲示や当サイトであらかじめお知らせいたします。
診察は予約制ですか?
2020年8月より予約システムを導入し、ネット予約が可能となりました。
初診ですが予約できますか?また、予約なしでも受診できますか?
初診の方でもご予約が可能です。また、ご予約がなくても診察は受け付けています。
家族が代理で受付を済ませることはできますか?
コロナウイルス感染予防のため、現在、クリニック内にはご本人さま以外はお入りいただけません。受付は受診されるご本人さまがお願いします。
診察券をなくしてしまいました。
有料にて再発行いたしますので、受付へお申し出ください(100円税込)。
友人がそちらで出産したと思うのですが…、確認したいのですが教えてもらえますか?
個人情報保護の見地からお教えすることができかねます。
加入手続き中のため、健康保険証が手元にありません。診察費の支払いはどうなりますか?
自費でお支払いいただきます。保険証が発行されご持参いただければ、確認後、保険分は精算させていただきます。
外国人ですがそちらで受診できますか?
受診は可能ですが、当クリニックには外国語対応のスタッフがおりませんので、日本語でのコミュニケーションの是非により受診をお断りする場合もあります。ご来院の際には、健康保険証・在留カードをご持参ください。
緊急時、夜間・休日に診察は受けられますか?
診療の必要性を判断いたしますので、まずはお電話でご相談ください。その際、必ず診察券をお手元に準備し、診察券番号をお伝えください。
成田市の公費個別検診(子宮頸がん検診)は予約制ですか?
予約は必要ありません。検診を受けたい日に直接ご来院いただくか、一般の方同様にネット予約をご利用ください。ご来院の際は、問診票をご記入の上、受診券と健康保険証など身分証明になるものをお持ちください。
赤ちゃんの健診を受け付けていますか?
当クリニックでは1歳健診まで受け付けています。
性病の検査はできますか?
検査可能です。保険適応外の検査もありますので、その際は費用が増すことがあります。
生理中でも受診できますか?
構いません。気になさらず受診してください。
中絶について教えてください。
当クリニックは母体保護法指定医です。早めに受診しご相談ください。
分娩の予約はいつまでですか?
妊娠20週までにお願いします。
分娩予約の手続きには何が必要ですか?
当クリニックよりお渡しする分娩申込書・入院証書・入室同意書をご記入の上、入院保証金(10万円)とご一緒に受付へお持ちください。
そちらへ里帰り出産を考えています。いつまでに帰らなければなりませんか?
分娩の仮予約をしますので、妊娠20週までに一度電話でご連絡ください。その後、普通分娩の方は妊娠34週までにご来院ください。帝王切開を予定の方は、妊娠32週までにご来院いただいています。
最寄り駅はどこですか?
京成電鉄本線公津の杜駅です。駅からは徒歩3分です。
LDR室を利用すると出産費用は高くなりますか?
費用は変わりありません。LDR室は3室備えてあり、ほとんどの方にご利用いただいています。
クリニック内の見学はできますか?
コロナウイルス感染予防のため、現在は見学を受け付けておりません。
見学再開の際は当サイトでお知らせします。