渋谷駅でピル処方対応のおすすめクリニック10院!口コミ評判のいい病院を徹底解説!

本ページはプロモーションを含みます

渋谷駅 東京エリアのクリニック

 

渋谷駅は日本の流行が生まれる最先端の地域と言われています。

スクランブル交差点は海外の方も訪れたいと憧れるほど有名なスポットです。

この記事では、そんな渋谷駅の周辺でピルを処方してくれるおすすめのクリニックをピックアップしました。

お読みいただくとクリニック選びで失敗しないためのチェックポイントがわかり、希望に合うクリニックを見つけられます。

ピル処方のクリニックの選び方!4つのポイント

渋谷駅の周辺でピルを処方しているクリニックの中から服用目的に合う病院を選ぶコツは、次の4つのポイントをチェックすることです。

1.取り扱っている種類の多さ
2.ピルを続けるためのコスト
3.通いやすさ
4.アフターケアの有無

ではひとつずつ解説していきますね。

 

取り扱っている種類の多さ

ピルを処方してもらうには、取り扱っている種類が多いクリニックを選ぶことがポイントになります。

なぜならピルには吐き気や頭痛など、不快な副作用が出る場合があるからです。

扱っている種類が多いクリニックでは体質に合うピルに変えて様子を見ながら調整してもらえます。

種類が少ないクリニックではこのような対応ができず、別のクリニックを受診して変えなければなりません。

診察料や通院にかかった時間が無駄にならないように、まず取り扱いの種類が豊富なクリニックを選びましょう。

 

ピルを続けるためのコスト

チェックポイントの2つめはピルを続けるためのコストです。

ピルは一定の間、毎日飲み続けないと効果がありません。

避妊や生理日の移動、肌荒れの改善をするためにピルを服用する場合は保険が適用されない自由診療になります。

処方にかかる費用はクリニックによって違うので、服用を続けるためにいくらかかるのか確かめておきましょう。

 

通いやすさ

通院のしやすさもクリニックを選ぶときの重要なポイントです。

ピルは数ヶ月から数年単位で服用を続けることになります。

処方には定期的な通院が必要なので、仕事の都合や自分の予定に合わせて予約の取れるクリニックを選びましょう。

新宿駅に近いクリニックは便利ですが、知り合いに出会う可能性が高まります。

プライバシーを守りたいのであれば駅から少し離れたクリニックを選んでおくほうが安心ですね。

 

アフターケアの有無

ピルには血栓症の副作用があるので定期的に血液検査が受けられることもクリニック選びのポイントになります。

飲み始めたばかりの時期は体がピルに慣れていないため、吐き気や不正出血が起こることがあります。

通常はそのまま服用を続けると治まるので心配ありませんが、気になる症状を気軽に相談できるクリニックなら安心ですね。

 

ピル処方ならオンライン診療がおすすめ

クリニックでの診察は予約しても待たされることがあり、調剤薬局でピルを受け取るにも時間が掛かります。

そのため、最近は手軽なオンライン診療でピルを処方してもらう人が増えています。

オンライン診療は病院へ行かずにビデオ通話で診察や処方を受ける診療方法です。

通院にかかる手間や交通費、時間の負担を減らすことができます。

ピルの処方にオンライン診療をおすすめする理由は次の3つです。

1.すべてWebで完結できる
2.プライバシーを守れる
3.待ち時間がない

オンライン診療をおすすめする理由について、もう少し具体的にお話ししますね。

 

すべてWebで完結できる

オンライン診療はスマホやパソコンから予約をしてzoomなどのビデオ通話で診察を受けます。

診察料やピルの代金はカードで支払い、宅配便で届くシステムです。

予約からピルの配送まですべてWebで完結できます。

オンライン診療なら自分の要望を最優先し、渋谷エリア以外の広い範囲からクリニックを探すことも可能です。

 

プライバシーを守れる

オンライン診療の一番よいところは人目を気にせずに診療を受けられることです。

どちらかと言えば婦人科のクリニックは積極的に行きたくない所ですよね。

オンライン診療なら病院に行く必要がないので、誰かにばったり会って気まずい思いをする心配はありません。

都合のよい時間に予約し、自宅など好きな場所で診察を受けてピルを処方してもらえます。

ピルは宅配便で自宅に届きますが、家族に知られたくなければ匿名配送やコンビニで受け取ることも可能です。

 

待ち時間がない

オンライン診療は予約した時間にビデオ通話で診察が始まるため、待ち時間はほとんどありません。

時間が大幅に狂うことがないのし通院のストレスを感じることがありません。

自宅やホテルなど落ち着いた環境で診察が受けれるのが最大のメリットでしょう。

 

オンライン診療なら「DMMオンラインクリニック」

初めてのオンライン診療は続けやすい料金で安心、安全にピルの処方を受けられる「DMMオンラインクリニック」がおすすめです。

「DMMオンラインクリニック」は、DMM.comがIT業界で培ったノウハウを活かして、提携先の医療機関とユーザーをつなぎ、医療を提供するオンライン診療サービスです。

DMMオンラインクリニックの特徴

・産婦人科専門医と薬剤師監修の元で処方を受けられる
・取り扱っているピルの種類が多い
・ピルが自宅に届く
・最短で当日発送の可能
・診察から配送までワンストップでスピーディー

日本産婦人科学会に認定された産婦人科に所属する専門医による監修の元で、DMMと提携している医療機関の医師がピルを処方します。

継続的なアフターフォローがあるので体調の変化やトラブルについての相談ができます。

DMMオンラインクリニックは超低用量ピル4種類、低用量ピル5種類と、取り扱っているピルの種類が多く、安心・安全な正規品を購入できます。

ピルの飲み忘れを防ぎ、お得に服用を続けられる「らくらく定期便」も用意されています。

リーズナブルに安全なピルを処方してもらえるのは嬉しいですね。

DMMオンラインクリニックの診療は、ビデオ通話を使って15分ほどで完了します。

診療から薬の処方、受け取りまでがワンストップでできるのでムダな待ち時間がありません。

早ければ当日にピルが自宅に届きます。

コンビニで受け取ることもできるので家族に内緒で服用したい場合も心配は無用です。

DMMオンラインクリニックをおすすめする理由

・当日でも予約可能
・診察時間が長く、土日祝も診療可
・予約時にピルについて説明がある
・DMMポイントが使える・貯まる

このような理由からピルの処方にはDMMオンラインクリニックをおすすめします。

DMMオンラインクリニックの診察時間は平日8:00~22:00、土日祝は8:00~21:00です。

診療時間が長いので自分のスケジュールに合わせて受診できます。

当日予約も可能ですが、休日は希望する時間に空きがないことがあります。

DMMオンラインクリニックでは診察を予約した時にピルの成分や副作用、服用方法などについての動画を見ます。

診察前にピルについて説明を受けられるので、初めて処方してもらう方にもわかりやすいですね。

確認したいことがあれば診察時に質問できるようにメモしておきましょう。

診察の前には購入する薬についての確認や服用方法、支払い金額、支払い方法、発送の予定について説明があります。

その後に医師の診察を受ける流れです。

DMMオンラインクリニックの支払いにはクレジットカードとDMMポイントが使えます。

100円で1ポイント貯まり、ポイントは次回の支払いに使用できるのもDMMグループならではの魅力ですね。

このようなことからピルのオンライン診療ならDMMオンラインクリニックが最もおすすめです。

DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

 

渋谷駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院

それでは渋谷駅周辺にあるピルを処方してくれるおすすめクリニック10院をご紹介します。

上記選び方4つのポイントやグーグルでのおすすめ度が高いクリニックから厳選してピックアップしてみました。

参考になれば幸いです。

 

1.Mieruレディースクリニック

渋谷駅から徒歩3分というアクセスもよく、土日やオンラインの診療も可能で受診し易いクリニックです。

予約から診察、決済にいたるまでスマホ1つで完了するためスムーズで、若い方にもおすすめです。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・オンライン診療可
・土日診療可
・オンライン予約/・アプリ予約可
・完全予約制
・完全キャッシュレス
・女性医師
取扱いピル 保険ピル
ジェミーナ21              1,774円
ジェミーナ28+28+21  2,366円
ヤーズ         1,803円
ドロエチ         791円
ヤーズフレックス    2,353円
ルナベルUL        1,207円
フリウェルULD       500円
ルナベルLD                   1,195円
フリウェルLD                   538円
自費ピル
ファボワール(マーベロンの後発品)  2,500円
ラベルフィーユ(トリキュラー後発品) 2,500円
診察料金 診察料+処方箋にプラス薬代となります
初診 自己負担 1,070円+薬代
再診 自己負担 580円+薬代
オンラインは別途システム利用料800円がかかります。
自費診療の場合は、初診料1100円、再診料はかかりません。
保険診療の場合、土日など時間帯や状況によって加算料がかかることがあります。
オンライン診療 オンライン診療あり
診療時間 月・火・金 9:00~11:00 14:00~18:00
  水・木 9:00~11:00
  土・日 14:00~17:00

オンライン
月・火・金 9:00~11:00 14:00~20:00
  水・木 9:00~11:00
  土・日 14:00~17:00

休診日 水木/午後 土日/午前
住所 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷 8F
電話番号 0368245386
交通/アクセス

■ 電車でお越しの方(「渋谷駅」B1出口 徒歩3分、ハチ公口から徒歩7分、明治神宮前駅7番出口から徒歩9分、宮下公園すぐ近くの立地です。)

渋谷駅B1出口は明治通りの宮下公園前の出口です。半蔵門線、田園都市線、副都心線、東横線からつながっており、宮益坂東改札から出ると比較的近いです。

B1出口から、目の前の交差点でルイヴィトンのある対角を目指し渡ります。宮下公園を突っ切り、高架下をくぐりタワーレコードのある方角へ進みます。

最初の信号を右に曲がりニトリの向かい側の道路沿いに、ABCマートとドトールの間の建物が当クリニックのあるビルです。一階(半地下)がセブンイレブンなので目安になります。

公式ホームページ https://www.mieru-ladiesclinic.com/

Mieruレディースクリニックの口コミ

ピルを処方してもらいました。アプリは最初少し難しいかもと思いましたが、一度入れてしまうとお会計までかなり楽チンで次の予約も簡単にとれました。これが最新の病院のやり方なのだと実感しました。診察券や受付処理がなく、通常、病院にかかる時間より圧倒的に短縮されました。LINEのピル診断で自分に合ったピルを処方することができ、今まで敬遠していたピルを開始することができてこれからの効果が楽しみです。
診療所は少し小さいような感じもしましたが、自分だけのプライベート空間が守られており、逆に安心しました。
是非次回はオンライン診療を受診したいと思います。
Google Mapより

初めてスマホで診察してみました。最初にアプリを入れて 指示に従って 上手く予約ができました。予約時刻になると 先生からの電話が繋がって 診察が始まりました。明るい感じの女医先生で 安心しました。薬も家に宅配していただきました。その後 もう一度 薬の使い方で予約をしま た。二回目はもっと簡単に予約でき スマホ だけで全てが終わって本当に楽でした。
Google Mapより

とても優しい女性の先生で、受付の方も感じの良い方でしたので安心して利用できました。場所も便利で、診察もスムーズに丁寧にして頂きました。ありがとうございました!
Google Mapより

まだ口コミはそこまで多くなかったのですが、グーグルマップでの評価は4.3と高いものでした。

女性医師に安心するというコメントや、プライバシーが守られている、診療や会計がスムーズなどという口コミがあり、忙しい方や、あまり人目にさらされたくない方でも安心して利用できるクリニックだと感じました。

 

2.ウィメンズクリニック林

一般産婦人科診療だけでなく子宮頸がんの精密検査など専門診療が可能であったり、疲労倦怠感の解消、強壮、肌の改善にプラセンタ療法も取り扱っており、幅広い診療を行っているクリニックです。
また、一人一人の問診に時間をかけ丁寧な診察を心がけており、じっくり診察を受けたい方におすすめです。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・土曜診療可
・専門診療が可能
・丁寧な診察
・プラセンタ療法など幅広い診療
取扱いピル 詳細記載なし
診察料金 記載なし
オンライン診療 記載なし
診療時間 火水金 10:00~13:00 15:30~19:00
  土 10:00~13:00 14:00~17:00
休診日 月・木・日・祝
住所 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目25-6
電話番号 0334648815
交通/アクセス 電車でお越しの方
JR 渋谷駅 5分
東京メトロ 渋谷駅 5分
東急線 渋谷駅 5分
京王線 渋谷駅 5分

バスでお越しの方
東急バス 渋谷駅 西口5分
京王バス 渋谷駅 西口5分
小田急バス 渋谷駅 西口5分

公式ホームページ https://clinic-hayashi.jp/

ウィメンズクリニック林の口コミ

1年ほど通院していますが
とても良いクリニックです。

【診察内容】
子宮内膜症の兆候が見られたので、
低用量ピルの処方と定期検査をしていただいています。

【先生や受付の方】
毎回丁寧で親切に対応してくださいます。
急に具合が悪くなった時にも急患として
すぐ対応してくださりましたし、
診察内容やお薬のことをわかりやすく教えてくださいます。
Google Mapより

ここに通い続けると決めた婦人科です
受付の方から親切丁寧で、待ち時間もほぼなくスムーズに診察して頂けます
最初は口コミを拝見して伺いましたが、
とにかく本当に林先生が親切丁寧で優しい。
今までの病院とは違く、症状から過去の状況全てを細かく問診してくださり、自分に1番最適な治療法を提案してくださります
分からないことは詳しく絵に書いたり図を見せて説明してくださったり、内診の時は何をしているか今からなにをするかなど不安にならない様に都度声をかけてくださり、心から安心します
自分の健康維持の為にもこの医院を心からお勧めします
Google Mapより

Google口コミやHPを見て初診で伺いました。
以前の病院は、問診や診察も淡々としており詳しい説明等も少なく、レディースクリニックになんとなく抵抗がありました。
しかし、こちらの先生は問診からすごーく丁寧で、女性の体の仕組みについて、どうしたら良いのか?について本当に丁寧に説明をしてくれます。内診も丁寧で全く痛くなく、エコーを見ながら詳しく説明してくれます。看護師さんもすごく優しい。採血の際も寝かせてくれました。先生、看護師さん、受付の方含めて雰囲気がすごく良い病院です。
レディースクリニックに行き渋っていた私ですが今後はこちらの病院にお世話になろうと思います。
レディースクリニック難民の方におすすめです!!
Google Mapより

グーグルマップでの評価は4.9と非常に高いです。

口コミを見て実際に行かれたという方も肯定的な口コミをしていることが多く、非常に丁寧で通いやすいクリニックなのだろうと感じました。

 

3.KARADA内科クリニック渋谷

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・オンライン診療可
・土日診療可
・オンライン予約可
・便利な駅近クリニック
・総合的な内科診療
・感染症専門医が在籍
取扱いピル ◎低用量ピル
自費診療
マーベロン 1か月分 2,500円(税込)   3か月分 7,500円(税込)
ファボワ―ル 1か月分 2,500円(税込)  3か月分 7,500円(税込)
トリキュラー 1か月分 2,500円(税込)  3か月分 7,500円(税込)
ラベルフィーユ 1か月分2,500円(税込)  3か月分 7,500円(税込)

◎保険適用
ルナベル 21日分 1,390円(税込) 63日分 3,780円(税込)
フリウェル 21日分 690円(税込) 63日分 1,700円(税込)
ヤーズフレックス 28日分 2,540円(税込) 84日分 7,250円(税込)

◎中用量ピル
プラノバール 6,050円(税込)

◎黄体ホルモン
レボノルゲストレル錠1.5mg「F」 10,450円(税込) ※ノルレボ錠のジェネリック薬
ノルレボ錠1.5mg 16,500円(税込)

診察料金 低用量ピルについては、
自費診療については薬代のみ
保険適用の場合は薬代プラス初診料約1,000円 再診料約500円
その他は詳細記載なし
オンライン診療 オンライン診療あり
診療時間 月~金 10:00-13:00 15:00-19:00
   土日 9:00-12:00 13:30-16:30
休診日 祝日
住所 〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目23-13 丸大ビル 6階
電話番号 0364163127
交通/アクセス 『渋谷駅』スクランブル交差点より徒歩すぐ
公式ホームページ https://karada-naika.com/clinic/shibuya/

KARADA内科クリニック渋谷の口コミ

いつも産婦人科で3時間ほど並んで土日も予約ができずに困っていましたがオンラインでピルを処方してもらえて本当に助かりました??忙しい方や何時間も並ぶの苦手な方は本当におすすめです! …
Google Mapより

かかりつけ医で予約出来ず、初診で発熱外来で対応していただきました。院内も清潔でしたし、受付の方のご対応から、先生の優しく親切な診察まで、全てに大変満足することが出来ました。WEB予約、WEB問診でとてもスムーズだったのもよかったです。
Google Mapより

待ち時間5-10分くらいだったと思いますが、全然待たされた気分にはなりませんでした。院内も綺麗で、良いオルゴール音楽が流れており、WEBで予約で問診もスムーズ、キャンセルも前日までならいつでもできるし、女医さんでしたが優しくて、何もかもストレスなかったです。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は4.6と結構高かったです。

全体的にWEBが有効活用されていてスムーズだったという口コミが多く、アクセスも圧倒的に好立地なので、忙しい人が受診し易いクリニックではないかと感じました。

 

4.アルファクリニック渋谷

平日22時までや土日祝も診療しており、忙しい方や働いている方でも通いやすいクリニックだと思います。

オンライン診療ではありませんが、電話診療が行われており、実際に通わなくても処方を受けることができるため、大変便利です。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・平日22時まで診療
・土日診療
・祝日診療
・カード支払い可
取扱いピル ・アフターピル
アフターピル(正規緊急避妊薬)
¥14,300
アフターピル(ヤッペ法)
¥7,700
アフターピル(正規避妊薬ジェネリック 日本認可製品)
¥13,200

・低用量ピル ¥2,750~¥3,300(税込)
種類の詳細記載なし

中用量ピルについては取扱いなし

診察料金 記載なし
オンライン診療 記載なし(電話診療はあり)
診療時間 平日 11:00~17:00(※要確認) / 18:00~22:00
 土 11:00~14:30(※要確認) / 15:30~20:30
日祝 11:00~14:30(※要確認) / 15:30~20:30
休診日 不定休
住所 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町28-7 ANNEX渋谷三善第3ビル 3F
電話番号 0334615151
交通/アクセス 渋谷駅3a出口より徒歩2分
ハチ公口から渋谷109の右側、文化村通りにあるH&Mの隣り
公式ホームページ https://shibuya-oc.com/

アルファクリニック渋谷の口コミ

電話での問合せについて非常に丁寧に対応くださいました。こちらの状況・症状をお伝えすると、それに応じて大変丁寧に説明いただき、(私のケースでは)当クリニックではなく別の保険適用のクリニックに行かれた方が良いということを説明くださいました。売上ではなく、患者でもない電話口の他人を思いやってくださった事に感動いたしました。私もこのような仕事の仕方をしていきたいと思いました。感謝しております。
Google Mapより

色々な病院に行きましたが、スタッフさんも先生も優しくてとても安心できました。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は4.7と比較的高かったです。

口コミの件数が少ないですが、2件の口コミについてはいずれも院の丁寧な対応に感謝している内容で、とても行き届いた配慮のしっかりされているクリニックなのだろうと感じました。

 

5.木村レディスクリニック

恵比寿駅より徒歩3分の好立地にあり、土曜診療やオンライン診療可能なクリニックです。WEBやLINEを利用した予約やTwitter、フェイスブック、オリジナルのアプリで待ち時間の確認が可能であったり、キャッシュレス決済が可能である等利便性が高いです。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・WEB予約可
・予約制なしの日あり
・土曜診療可
・予約優先制
・オンライン診療可
・キャッシュレス決済可
取扱いピル ・低用量ピル
自費診療
第1世代 シンフェーズ28 2,100円
第2世代 トリキュラー28 2,100円
第2世代 ラベルフィーユ28 1.900円
第3世代 マーベロン28 2,100円
第3世代 ファボワール28 1.900円
※金額はすべて税抜き

保険適用
ヤーズ配合錠

・緊急避妊用ピル
レボノルゲストレル緊急避妊法:LNG-EC 指導料/薬代込み 4,500円
ヤツペ法 ・指導料/薬代込み 2,500円

診察料金 記載なし
オンライン診療 オンライン診療あり
診療時間 月~金 9:00~11:00 14:00~18:00
  土 9:00~11:00
休診日 土曜午後・日曜・祝日
住所 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目19-6
電話番号 0334638832
交通/アクセス JR線/東京メトロ日比谷線
恵比寿駅より徒歩3分
公式ホームページ https://kimura-ladies.com/

木村レディスクリニックの口コミ

二回目の利用です。先生はしっかりみてくださって好印象です。ハキハキしている方。受付の方は若めな方?が苦手です。病院のシステムなんてまだ二回目でよくわからないのに、え?みたいな冷たい反応をされて聞きたいことも聞けなかった。キレイ目なお姉さんはすごく親切です。丁寧に教えてくれました。今までの産婦人科は検査を半年に一回していたのにここは任意のようでそこも不信感が。。
Google Mapより

10年以上お世話になっています。私にはレディースクリニックは何となく気軽には行きにくいのですが先生が明るいので、何でも話せた事が長く通えた理由だと思います。超音波検査の時は詳しく説明をしてくれるので、緊張がほぐれます。看護士さんも親切です。駅からも近いので通いやすいのもおすすめの一つです。
Google Mapより

数年通っていますが、受付の方はじめ院長先生が本当優しく親切かつ面白く、行く前の重たい気持ちも帰り際は少し気分が明るくなります。必ず説明をし、声を掛けながら診察してくださる姿や不安を取り除こうとしてくださる姿、(体調が良いに越したことはないですが)いつまでもかかりつけにしたいクリニックです。他に悪い口コミを書かれてる方が不思議なくらい、私にとって大切なクリニックです。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は4.4と比較的高いです。医師や看護師の診察・対応への肯定的な意見も多く見られたな、という印象です。

わずかな否定的な意見は受付の方に対するものが多いようです。優しく丁寧という意見が多く、不安を払拭してくれそうなクリニックだと感じました。

 

6.宮益坂メリーレディースクリニック

ちょっとした症状でも気軽に相談しやすい女性医師のいるクリニックです。

10代向けの思春期外来も設けられており、若い女性を含む全ての女性にとって気軽に来院しやすい雰囲気です。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・予約優先制
・女性医師
・若い女性でも来院しやすい
・アクセスが良い
・医療連携
取扱いピル 詳細記載なし
診察料金 記載なし
オンライン診療 記載なし
診療時間 月火木金 9:30~12:30 14:00~17:00
   水 9:30~12:30
休診日 水曜午後・土曜・日曜・祝日
住所 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目9-12 渋谷MNビル3階
電話番号 0368050250
交通/アクセス JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・東急東横線・田園都市線・東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線『渋谷駅』B3出口より徒歩3分(渋谷郵便局裏)
京王電鉄井の頭線『渋谷駅』中央口より徒歩5分(渋谷郵便局裏)
公式ホームページ http://www.merry-ladies-cl.com/

宮益坂メリーレディースクリニックの口コミ

評価が良かったので行きましたが、とても親切とは言えない先生でした。
上から目線の高圧的な態度、説明も不十分で二度と行かないと決めました。
Google Mapより

婦人科で何度か嫌な思いをしたことがあり、知人にこちらのクリニックを教えてもらいました。
受付の方も先生も優しかったです?? …
Google Mapより

上京してきたときに不正出血が止まらず口コミを見てこちらに通うようになりました。初めての一人暮らしで知らない土地で不安がいっぱいの中訪れましたが受付、看護師、先生、皆とても優しく安心して通うことができました。不安なこと分からないことがあれば優しく丁寧に説明してくれます!
こないだ、最後の診察に訪れましたが今まで見たことのない受付?の方の態度が少し悪かったのでショックでした。必ず体重と血圧を測りますがその際に私語をしていて結果を見に来なく呼びましたが面倒くさそうな態度でした。(いつもなら、測り終わったかなって頃に来てくれます。)お会計の際も感じが少し悪かったです。
たまたまだと思いますがこの人以外は本当に優しく感じが良いので安心して通うことができると思います。
他の方で紹介状を書いてもらったら1万円したとの方がいらっしゃいますが、地元に戻ることが決まったので紹介状を書いていただきましたがピル代込(3ヶ月分)で4000以内で済みました。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は4.2と比較的高いです。

ほとんどのコメントが医師や看護師、受付の方等含め、丁寧や優しいといった肯定的な口コミで、安心して通うことができるクリニックではないかと感じました。

 

7.渋谷ウェルネストクリニック内科産婦人科

渋谷駅から0分という抜群の立地で忙しい人でも通うことのできるクリニックです。

立地に加え、15分単位でのWEB予約のシステムによれば、最短当日予約も可能で、登録すればカード出の自動決済も可能なため、とにかく時間がない人にはうってつけのシステムが満載です。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・WEB予約
・キャッシュレス決済可
・好立地
・オンライン診療可
・土曜診療可
取扱いピル ・低用量ピル(避妊用)
ファボワール錠 2,200円(28錠)

・アフターピル
ノルレボ錠 11,000円(1錠)
レボノルゲストレル錠 8,800円(1錠)

・月経移動
プラノバール 2,200円(一律)
価格税込み

診察料金 記載なし
オンライン診療 オンライン診療あり
診療時間 水木土 10:00~14:00 15:00~19:00
 月金 15:00~19:00
休診日 月曜午前・火曜・金曜午前・日曜・祝日
住所 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目3-2 大外ビル3F
電話番号 0367326000
交通/アクセス 渋谷駅0分、ハチ公向かい
公式ホームページ https://wellnest-clinic.jp/clinic/shibuya-naika/

渋谷ウェルネストクリニック内科産婦人科の口コミ

産婦人科、佐藤先生に診ていただきました。
とっても丁寧で優しい先生で、今後もここでお世話になりたいと思えるクリニックさんでした。
産婦人科は少し抵抗がありましたが、お薬の事も症状についてもしっかり説明してくださるので、とても安心して症状と向き合う事ができそうです。沢山産婦人科を探しましたが、ここでよかったなと思えました!
皆さんが口コミに書かれている「受付の方の態度が」とありますが、私は受付の方も丁寧な対応をしてくださったと感じています◎
わからない事、不安なことは質問すれば先生も受付の方も応えて下さいました。
お仕事合間に行きましたが、スムーズ且つ丁寧な対応にとても感謝しています。
知り合いに良い産婦人科を聞かれたら必ずお勧めしたいくらいです!笑
内診も全く痛みも無く、優しくお声かけしてくださいました??
今後とも宜しくお願いいたします!
Google Mapより

他の方も書き込んでいらっしゃいますが、先生はとても優しく親身になって話を聞いてくださいます。初めて産婦人科に通院する方も安心して診察頂けると思います。ただ、受付の女性の態度がとても悪く、残念です。愛想もなく不親切なのに、受付で笑いながら雑談し私語が目立ちます。処方の名前の漢字表記が誤っていたのですが全く悪びれる素振りもなく、次回予約に関する対応も取りたければ今取れますが?といった態度で悲しくなりました。先生が素晴らしいだけに何故あんな受付の方がいらっしゃるのかが理解できません。受付の態度を改めて頂ければ素晴らしいクリニックだと思います。
Google Mapより

院長先生をはじめ米国でフェローシップのご経験もおありの先生方が多いため、英語もご堪能です。インバウンドで海外のお客様が急に受診を希望された時に伺い的確で更には長い時間かけてとても丁寧に診療してくださり本当に本当に感謝しております。アクセスもハチ公前と便利で海外の方でもわかりやすい場所にあります。様々な診療科に専門の医師がご対応下さるので、心強いです。ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は3.9とそこまで高い評価ではなかったという印象です。

医師への肯定的な意見は多い一方で、受付の態度に対する否定的なコメントが多く、細かい点が気にならない方であれば、立地も抜群なので行く価値はあるかと感じました。

 

8.たはらレディースクリニック

女性の豊かなライフスタイルを応援するため、患者さんのニーズにお応えするよう努力していらっしゃる渋谷区初台にあるクリニックです。

感染症予防対策も周知徹底されています。

また完全予約制で、丁寧に診察してくださるクリニックです。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・土曜診療
・完全予約制
・女性医師在中
・WEB予約
取扱いピル ピル処方(初診料、再診料は別途かかります)
アンジュ・トリキュラー・マーベロン:2,400円/1シート(税込み)
緊急避妊
9,500円(税込み)
診察料金 記載なし
オンライン診療 記載なし
診療時間 月火木   9:30~12:00 15:00~18:00(火曜午前は隔週)
  金 15:00~18:00
  土   9:30~12:00
休診日 水曜日、日曜日、祝日、第二土曜日
住所 〒151-0061 東京都渋谷区初台1丁目27-2
電話番号 0333743010
交通/アクセス 電車/京王新線初台駅中央口改札南出口徒歩6分
バス/京王バス渋63・渋66、幡代停留所より徒歩3分
公式ホームページ https://www.tahara-ladies-cl.com/

たはらレディースクリニックの口コミ

妊婦健診で通いました。本当に毎回すごく丁寧に診てくださって、30分くらい診てくださる時もありました笑 風情ある病院ですが機器は新しく、4Dエコーもあり子供の顔が見えた時は嬉しかったです。色々教えてくださり、胎児期に見つかる病気も見つけてくださいました。また次の妊娠でもお世話になると思います。
Google Mapより

アットホームな雰囲気。数年前に女医さんに変わったようです。妊婦検診でお世話になりましたが、とても丁寧に診察してくださいました。完全予約制なので、あまり待たされません。
Google Mapより

妊婦健診でお世話になりました。
丁寧に診察してくださり、予約も時間指定があったので待ち時間もほぼなかったです。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は3.8とそこまで高くはないという印象でした。

待ち時間に対する否定的なコメントが数件みられましたが、いずれも4~5年前と古く、現在ではシステムが改善されているようなので安心して通うことができるだろうと感じました。

 

9.芍薬レディースクリニック恵比寿

恵比寿駅近くというアクセスで、女性医師の診断を受けられるクリニックです。

WEB予約やWEB問診表でスムーズな診断を受けることができます。

平日20時まで開いているため、仕事の帰りにもよりやすいクリニックです。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・WEB予約
・WEB問診表
・女性医師
・カード利用可(5000円以上)
・予約優先制
取扱いピル ・月経移動(指導料別)
中用量ピル処方・吐き気止め 150円 ×必要日数分
・低用量ピル(初再診別)
マーベロン・トリキュラー 2,500円
ファボワール・ラベルフィーユ 2,300円
・アフターピル(診察料・指導料含む)
レボノルゲストレル(ジェネリック) 15,400円
・ミニピル
セラゼッタ 3,300円
診察料金 初診・指導料 2,200円
    再診  500円
オンライン診療 記載なし
診療時間     月~水・金 9:00~13:00 14:30~20:00
土曜、第2・4木曜 9:00~13:00 14:30~17:00
休診日 木曜(奇数週)・日曜・祝日
住所 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目9-7 ITOXビル4階
電話番号 0332803505
交通/アクセス 最寄駅:恵比寿駅
公式ホームページ http://shakuyaku-clinic.com/

芍薬レディースクリニック恵比寿の口コミ

生理不順や妊活について、どうやって進めればよいかわからず、受診させていただきました。
私の状況を聞いて、自分のクリニックではなく、他のクリニックに行ったほうがよいこと、どのようなクリニックがよいのか気軽に話してくれました。
集客のために、自分のクリニックを受診させたりするクリニックが多そうなのに、きちんと他院を勧めてくれたことにとても好感が持てました。
Google Mapより

2年前、原因不明の不調で一年近く悩んだ時、
その間、他のクリニックに行った時はわからなかったものが(もらった薬でも症状が治らず再度訪問したにもかかわらず、わからないままだった)、ネットで調べて、疋田先生のクリニックで受診させていただきました時に、一発で原因がわかりました。その後、おかげさまで、治療してすぐに治りました。信頼できるすてきな先生です。本当に助けていただきましたので、レビュー残させていただきます。
Google Mapより

院内が非常に綺麗で病院にいるような気持ちにはなりません。ネットで予約できるため非常に便利です。恵比寿駅から直ぐで助かります。相談に親切に答えてくださります。先生とお話ししていると元気になります。とても、ざっくばらんで親しみやすくて話しやすい先生です。ありがとうございます。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は3.6と思ったよりも高くないという印象でした。

1の評価を付けている人の割合が多く、それが原点につながったのだと分布をみて感じました。

受付の態度に否定的な人が多い印象です。

医師に対して肯定的なコメントは多いですが、一部話し方や診察を早く終わらせようとするなどの否定的なコメントがみられ、少しそれらの点が引っ掛かる印象でした。

 

10.渋谷クリニック

完全自費診療のみの受付、予約不要で自費診療でピルを処方してもらいたい方にはうってつけのクリニックです。

オンライン診療や、土曜診療にも対応しており、渋谷駅のハチ公改札から徒歩3分とアクセスも抜群です。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・予約制ではない
・自費診療のみ
・オンライン診療可
・土曜診療
取扱いピル ・低用量ピル
トリキュラー28
マーベロン
フリウェルLD配合錠
シンフェーズT28
ファボワール28
ラベルフィーユ28

・中用量ピル
プラノバール

診察料金 記載なし
オンライン診療 オンライン診療あり
診療時間 月~金 10:30~12:45 14:30~18:45
      土 10:30~12:45 14:30~17:45
休診日 日祝
住所 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目11
電話番号 0364551153
交通/アクセス 渋谷駅 ハチ公改札 徒歩3分
公式ホームページ http://www.yoboukai-shibuya.jp/

渋谷クリニックの口コミ

勧誘がしつこい。。。
カウンセリング時、都合の悪いことは教えてくれませんでした。契約後、施術費とは別に毎回別費用がかかることを知り、いい気分がしなかったですね。あと、毎回施術中に勧誘されて、ゆっくりできないです。
Google Mapより

有効な口コミが上記1件のみであったため、その口コミの通りであったとすれば、人に通うのを勧めることはためらってしまうかと思います。

 

まとめ

この記事では渋谷駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院と、自分に合うクリニックを選ぶ4つのポイントをご紹介しました。

ピルをうまく活用すると日常生活のパフォーマンスを上げられます。

避妊を男性だけに任せず、自分の体を守って計画的に妊娠・出産できるようにしたいですね。

また最近ではピルをオンラインで処方する方が圧倒的に増えています。

落ち着いた自宅で、しかもスマホで信頼できる医師に診療してもらい、ピルも最短即日に郵送されます。

病院に行く手間も省けて、誰にも会わずにピルが処方できます。

ピルのオンライン診療なら実績のあるDMMオンラインクリニックがおすすめです。

ぜひご利用してみて下さいね。

DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました