新橋駅はサラリーマンやOLの方が多く利用している駅で、オフィス街と飲食店が多いエリアです。
渋谷駅といえばハチ公というように、新橋駅前にもSLのモニュメントが設置されており、待ち合わせ場所として使用されるなどシンボル的な存在で親しまれています。
また、新橋駅前はテレビの街頭インタビューがよく撮影されていることでもおなじみです。
この記事では、そんな新橋駅の周辺でピルを処方してくれるおすすめのクリニックをピックアップしました。
お読みいただくとクリニック選びで失敗しないためのチェックポイントがわかり、希望に合うクリニックを見つけられます。
ピル処方のクリニックの選び方!4つのポイント
新橋駅の周辺でピルを処方しているクリニックの中から服用目的に合う病院を選ぶコツは、次の4つのポイントをチェックすることです。
2.ピルを続けるためのコスト
3.通いやすさ
4.アフターケアの有無
ではひとつずつ解説していきますね。
1.取り扱っている種類の多さ
ピルを処方してもらうには、取り扱っている種類が多いクリニックを選ぶことがポイントになります。
なぜならピルには吐き気や頭痛など、不快な副作用が出る場合があるからです。
扱っている種類が多いクリニックでは体質に合うピルに変えて様子を見ながら調整してもらえます。
種類が少ないクリニックではこのような対応ができず、別のクリニックを受診して変えなければなりません。
診察料や通院にかかった時間が無駄にならないように、まず取り扱いの種類が豊富なクリニックを選びましょう。
2.ピルを続けるためのコスト
チェックポイントの2つめはピルを続けるためのコストです。
ピルは一定の間、毎日飲み続けないと効果がありません。
避妊や生理日の移動、肌荒れの改善をするためにピルを服用する場合は保険が適用されない自由診療になります。
処方にかかる費用はクリニックによって違うので、服用を続けるためにいくらかかるのか確かめておきましょう。
3.通いやすさ
通院のしやすさもクリニックを選ぶときの重要なポイントです。
ピルは数ヶ月から数年単位で服用を続けることになります。
処方には定期的な通院が必要なので、仕事の都合や自分の予定に合わせて予約の取れるクリニックを選びましょう。
新宿駅に近いクリニックは便利ですが、知り合いに出会う可能性が高まります。
プライバシーを守りたいのであれば駅から少し離れたクリニックを選んでおくほうが安心ですね。
4.アフターケアの有無
ピルには血栓症の副作用があるので定期的に血液検査が受けられることもクリニック選びのポイントになります。
飲み始めたばかりの時期は体がピルに慣れていないため、吐き気や不正出血が起こることがあります。
通常はそのまま服用を続けると治まるので心配ありませんが、気になる症状を気軽に相談できるクリニックなら安心ですね。
ピル処方ならオンライン診療がおすすめ
クリニックでの診察は予約しても待たされることがあり、調剤薬局でピルを受け取るにも時間が掛かります。
そのため、最近は手軽なオンライン診療でピルを処方してもらう人が増えています。
オンライン診療は病院へ行かずにビデオ通話で診察や処方を受ける診療方法です。
通院にかかる手間や交通費、時間の負担を減らすことができます。
ピルの処方にオンライン診療をおすすめする理由は次の3つです。
2.プライバシーを守れる
3.待ち時間がない
オンライン診療をおすすめする理由について、もう少し具体的にお話ししますね。
1.すべてWebで完結できる
オンライン診療はスマホやパソコンから予約をしてzoomなどのビデオ通話で診察を受けます。
診察料やピルの代金はカードで支払い、宅配便で届くシステムです。
予約からピルの配送まですべてWebで完結できます。
オンライン診療なら自分の要望を最優先し、新橋エリア以外の広い範囲からクリニックを探すことも可能です。
2.プライバシーを守れる
オンライン診療の一番よいところは人目を気にせずに診療を受けられることです。
どちらかと言えば婦人科のクリニックは積極的に行きたくない所ですよね。
オンライン診療なら病院に行く必要がないので、誰かにばったり会って気まずい思いをする心配はありません。
都合のよい時間に予約し、自宅など好きな場所で診察を受けてピルを処方してもらえます。
ピルは宅配便で自宅に届きますが、家族に知られたくなければ匿名配送やコンビニで受け取ることも可能です。
3.待ち時間がない
オンライン診療は予約した時間にビデオ通話で診察が始まるため、待ち時間はほとんどありません。
時間が大幅に狂うことがないのし通院のストレスを感じることがありません。
自宅やホテルなど落ち着いた環境で診察が受けれるのが最大のメリットでしょう。
オンライン診療なら「DMMオンラインクリニック」
初めてのオンライン診療は続けやすい料金で安心、安全にピルの処方を受けられる「DMMオンラインクリニック」がおすすめです。
「DMMオンラインクリニック」は、DMM.comがIT業界で培ったノウハウを活かして、提携先の医療機関とユーザーをつなぎ、医療を提供するオンライン診療サービスです。
DMMオンラインクリニックの特徴
・取り扱っているピルの種類が多い
・ピルが自宅に届く
・最短で当日発送の可能
・診察から配送までワンストップでスピーディー
日本産婦人科学会に認定された産婦人科に所属する専門医による監修の元で、DMMと提携している医療機関の医師がピルを処方します。
継続的なアフターフォローがあるので体調の変化やトラブルについての相談ができます。
DMMオンラインクリニックは超低用量ピル4種類、低用量ピル5種類と、取り扱っているピルの種類が多く、安心・安全な正規品を購入できます。
ピルの飲み忘れを防ぎ、お得に服用を続けられる「らくらく定期便」も用意されています。
リーズナブルに安全なピルを処方してもらえるのは嬉しいですね。
DMMオンラインクリニックの診療は、ビデオ通話を使って15分ほどで完了します。
診療から薬の処方、受け取りまでがワンストップでできるのでムダな待ち時間がありません。
早ければ当日にピルが自宅に届きます。
コンビニで受け取ることもできるので家族に内緒で服用したい場合も心配は無用です。
DMMオンラインクリニックをおすすめする理由
・診察時間が長く、土日祝も診療可
・予約時にピルについて説明がある
・DMMポイントが使える・貯まる
このような理由からピルの処方にはDMMオンラインクリニックをおすすめします。
DMMオンラインクリニックの診察時間は平日8:00~22:00、土日祝は8:00~21:00です。
診療時間が長いので自分のスケジュールに合わせて受診できます。
当日予約も可能ですが、休日は希望する時間に空きがないことがあります。
DMMオンラインクリニックでは診察を予約した時にピルの成分や副作用、服用方法などについての動画を見ます。
診察前にピルについて説明を受けられるので、初めて処方してもらう方にもわかりやすいですね。
確認したいことがあれば診察時に質問できるようにメモしておきましょう。
診察の前には購入する薬についての確認や服用方法、支払い金額、支払い方法、発送の予定について説明があります。
その後に医師の診察を受ける流れです。
DMMオンラインクリニックの支払いにはクレジットカードとDMMポイントが使えます。
100円で1ポイント貯まり、ポイントは次回の支払いに使用できるのもDMMグループならではの魅力ですね。
このようなことからピルのオンライン診療ならDMMオンラインクリニックが最もおすすめです。
新橋駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院
それでは新橋駅周辺にあるピルを処方してくれるおすすめクリニック10院をご紹介します。
上記選び方4つのポイントやグーグルでのおすすめ度が高いクリニックから厳選してピックアップしてみました。
参考になれば幸いです。
1.にじいろクリニック新橋
初診料や再診料などの費用も掛からず、多様なキャッシュレス決済にも対応していて、気軽に処方を受けやすいクリニックです。
土曜や祝日の診療にも対応していて、休みの日しか通院できない方でも通いやすいクリニックです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・オンライン診療可 ・祝日診療 ・土曜診療 ・駅近 ・キャッシュレス決済可 |
取扱いピル | ・低用量ピル ファボワール 1シート28日分 2,500円 ラベルフィーユ 1シート28日分 2,500円 ・アフターピル |
診察料金 | 初診料や再診料などの費用はかかりません。 |
オンライン診療 | オンライン診療あり |
診療時間 | 月~金 11:00~15:00 16:00~20:00 土・祝 9:00~13:00 14:00~18:00 |
休診日 | 日曜日 |
住所 | 〒105-0004 東京都港区新橋2-10-3 ブラザービル 4階 |
電話番号 | 0335010022 |
交通/アクセス | 新橋駅から徒歩2分 SL広場から徒歩1分 |
公式ホームページ | https://nijiiro-clinic.net/ |
にじいろクリニック新橋の口コミ
常に患者さんの想いを大切にしてくれる信頼できるドクターです。
様々な医療機関でたくさんのご経験も積まれており医学的にも幅広い知識で接してくれます。
また、受付のスタッフの方々にも接遇が行き届いており、プライバシー面でも大変安心できるクリニックです。
ここまで患者さんの声を大切にしてくれるドクターはなかなかいないですので、老若男女皆さんに自信を持ってお勧めできます。悩まれてる方はぜひ!
Google Mapより
保険証適応ではないが、受付の方や看護師の方がみんな綺麗だし説明も丁寧で対応がとても良い。
待合室からトイレまで全て綺麗。
患者さんが呼ばれて席を立った際にすぐ消毒をしているのも好印象。
待合室のブースにコンセントが付いているのもいい。
クレジットカードや電子マネーも使える。
平日空いてたし、また次回お願いするときは、多少遠くてもまた行こうと思えました。
Google Mapより
個人院の嫌なところが全く無い。理想的な病院。
自由診療のみの病院。Webの価格表どおりの明朗会計。
対応は非常に効率がよく、無駄な待ち時間なし。
院長は若く雰囲気が良い。不必要な質問はしない。受付の方も説明が明確で分かりやすく印象が良い。
事前Web問診に入力した内容を互いに確認しながら受診できるので患者は説明しなくてよい。
検査結果はWebで確認できる。
院内は明るくキレイ。待ち合い室は背を向ける設計なので患者同士は顔がほぼ見えないのも良い。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は4.5と非常に高いです。
明瞭な料金体系で、様々なキャッシュレス決済対応していることに対する肯定的な評価が多い印象でした。
継続してピルの処方を受けたい方にはお勧めのクリニックではないかと感じました。
2.クリニックフォア新橋
WEB予約に対応しており、院内処方にも対応しているなど、スムーズなピル処方を受けることができるクリニックです。
ピルの取り扱い数国内最多を追及しており、オンライン診療にも対応しています。
駅からも近く、年中無休で平日21時まで診療に対応しているので忙しい方でも通いやすいです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・オンライン診療可 ・土日診療 ・祝日診療 ・駅近 ・ピルの取り扱い国内最多 |
取扱いピル | ・アフターピル ノルレボ(後発品)8400円(税込9240円) ノルレボ(先発品)16000円(税込17600円) ・低用量ピル ・中用量ピル |
診察料金 | 詳細記載なし |
オンライン診療 | オンライン診療あり |
診療時間 | 平日 9:30~14:30 16:00~21:00 土日祝 9:00~13:00 14:00~18:00 |
休診日 | なし |
住所 | 〒105-0004 東京都港区新橋1-4-5 ヒューリックG10ビル 9F |
電話番号 | 0345799029 |
交通/アクセス | 新橋駅銀座口から徒歩1分 |
公式ホームページ | https://www.clinicfor.life/shimbashi/ |
クリニックフォア新橋の口コミ
予約制なので待たされることもないのですが院内も綺麗で快適な空間でした。診察も症状が改善されなければ直ぐに別の方法を提案頂き体調も改善されました。
Google Mapより
いろんな病院は予約しても結局待たされることが多いが、予約時間通り、ほとんど待ち時間がなく受診、施術してもらえるのはありがたいし感動しました。しかもいろんな病院で治療を断られておいたため放置していた顔の多くのイボ除去の治療でしたが、先生が親切に相談の乗ってくれ、大丈夫だということで実施。料金は少しかかりましたが、1週間以上たってみて施術跡も想像以上に早く薄くなっており、ずっと長い間悩んでいたことだったので早くここに来ればよかった…と思いました。皆さんのコメントに書かれているのが嘘じゃなく、先生も看護婦さんも皆さん感じいいし、信用して来てよかったです。今後もまた追加で施術をお願いするつもりです。
Google Mapより
仕事が終わる時間が遅く、なかなか病院に行けずにいたところ比較的遅い時間までやっていてくれて非常に助かりました。お医者さんも受付の方も大変親切でよかったです。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は4.4と非常に高いです。
最高評価を付けている方の割合も高いです。
肯定的な評価は、診療時間が働いている方でも通いやすいというものと、待ち時間が少ないというものが多かった印象です。
忙しい方には向いているクリニックなのではないかと感じました。
3.ルナレディースクリニック新橋銀座口院
新橋駅から徒歩3分とアクセスが抜群です。
オンライン診療にも対応した女性の健康とライフスタイルを大切にするスマートレディースクリニックです。
分かりやすい料金体系やプライバシーへも配慮されていて、通院しやすいです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・オンライン診療可 ・分かりやすい料金体系 ・プライバシーに配慮 ・WEB予約 |
取扱いピル | 低用量ピル 3,000円 アフターピル 15,000円 月経移動 5,000円 保険適用ピル処方 約2,700円 |
診察料金 | 詳細記載なし |
オンライン診療 | オンライン診療あり |
診療時間 | 月木金 10:00~14:00 15:30~20:00 火 15:30~20:00 LINE予約外の最終受付時間について ピル処方・中絶相談は平日19:30まで、土日祝18:30 |
休診日 | 水土日 火曜午前 |
住所 | 〒105-0004 東京都港区新橋1-5-5 グランベル銀座ビルⅡ 10階 |
電話番号 | 05017530801 |
交通/アクセス | 新橋駅徒歩3分 |
公式ホームページ | https://luna-dr.com/shimbashi/ |
ルナレディースクリニック新橋銀座口院の口コミ
熊みたいな男の先生で話も丁寧に聞いてくれるしとても良い病院でした!
触診も膝から順に触りますよーと声がけしてくださって、こちらに心の準備をさせてくれて、気遣いが感じられ嬉しかったです。
待合室も半個室のような感じです。おそらく全席コンセントあり!!素晴らしいと思いました!
Google Mapより
生理不順や不正出血等で受診しました。これまでかかってきた婦人科とは違い、問診も看護師さんが丁寧に行ってくださいました。
先生も親身になって話を聞いてくださり、検査の提案や今後どうしていくか等を一緒に考えてくださいました。おかげさまで不安がずいぶん軽くなりました。
皆さまお優しく、本当にありがたかったです。
待合のソファーが半個室であったり、必ず番号札で呼んでくださったりと、非常に配慮の行き届いたクリニックさんだと感じました。
こちらにかかって良かったです。
Google Mapより
継続のピル処方目的でかかりました。今まで伺った都心の婦人科ではここが一番だと思います。
院内は綺麗で静か、待合の椅子は半個室風に仕切られてあり、ソファなのが嬉しかったです(今までかかっていたクリニックではパイプ椅子で2時間待ちが常でした) 。
予約時間ちょうど位に到着してから、診察と検査を経てお会計まで30分ほど。都心に立地し、日曜や祝日も夜までやっているようなクリニックは”予約なんてあってないようなもの”と思っていましたが、こちらは予約が予約として機能しています。感激しました。本当に助かります。
また、受付の方も、問診の看護師さん、先生、皆様しっかり顔を見て目を合わせて対応してくださる感じがしたのも好感を持てました。
これからはこちらでお世話になろうと思います。ありがとうございました。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は4.1と比較的高いです。
医師の診察が丁寧で親身になって話を聞いてくれるという肯定的な評価が多かったです。
男性医師のようですが、診察や問診を通して丁寧な診察を好まれる方には向いているクリニックなのではないかと感じました。
4.新橋トラストクリニック
1円でも安く医療費を下げ、且つ上質な医療を提供し続けることで、少しでも皆様のお役に立ちたいと考えていらっしゃる院長のもと、良質で安価な医療や診察科の区分を超えた融合医療を受けられるクリニックです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・良質で安価な医療の提供 ・診察科の区分を超えた融合医療の実践 ・ 全科の処方に対応 ・土曜診療 |
取扱いピル | ・ピル トリキュラー(28) 1ヶ月 1,510円 シンフェーズ (28) プラノバール(21) マーベロン(28) ラベルフィーユ(28) ※11ヶ月 1,300円 ファボワール(28) ※2 アンジュ(28) 1ヶ月 1,730円 ・アフターピル |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月~土 10:00~14:00 15:00~19:00 |
休診日 | 日曜、祝祭日 |
住所 | 〒105-0004 東京都港区新橋3-11-1 マルイト新橋ビル 1F |
電話番号 | 0357333581 |
交通/アクセス | JR 新橋駅 南改札 烏森口 【その他最寄り駅】 都営浅草線 新橋駅 東京メトロ銀座線 新橋駅 ゆりかもめ 新橋駅 都営大江戸線 汐留駅 都営三田線 内幸町駅 JR新橋駅 南改札口「烏森口(からすもりぐち)」から徒歩2分 |
公式ホームページ | http://www.trustclinic.jp/ |
新橋トラストクリニックの口コミ
定期的にピルを処方してもらってます
・良いところ
とにかく安い
(助かります)・覚悟が必要なところ
とにかく受付の人が怖い(人によるが体感8割)
最大2ヶ月分しか処方してもらえない
血液検査をしてくれないため、別の病院でする必要がある
価格が安い分仕方ないところではあります
Google Mapより
ピルをここで貰っています。トリキュラーのジェネリックが1シート1,300円で個人輸入より安くて助かっています。いつも人がいっぱいいますが回転率がものすごく良く、再診なら入ってから出るまでリアル3分です。
安い早い、さっぱりしてて最高です。
Google Mapより
元々他の婦人科でピルを処方してもらっていて、切れてしまったので急遽こちらへ。
初診は医師の診察が必要とのことで1時間ほど待ちましたが、1シート1500円と都内では最安値かと。
格安処方クリニックながら、スタッフさんの対応がテキパキしっかりしていて、院長のこだわりを感じました。
点滴注射は恐ろしくてとてもできないですが、薬を貰うだけなら十分だと思います。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は3.7とそこまで高くはないですが、ピル処方に関していえば、低価格であることや低価格のわりに医師の診察やスタッフの態度への肯定的な評価が多い印象でした。
都内では、かなり圧倒的に低価格なようなので継続的に処方を受けたい方にお勧めです。
5.汐留ガーデンクリニック
働く方の「健康」と「エイジングケア」を目標に内科外来、婦人科外来、健康診断、スキンケア、メディカルダイエットなどOL・ビジネスマンの幅広いニーズにお応えできるように診療内容の充実に努めているクリニックです。
WEB予約や、ネットでの待ち時間表示、土曜診療にも対応しており働いている人が通いやすい条件が整っています。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・オンライン診療可 ・WEB予約 ・土曜診療 ・駅近 |
取扱いピル | ・低用量ピル アンジュ28・1シート(診察・処方料を含む) ¥3,300 マーベロン・1シート(診察・処方料を含む) ¥3,300 ・月経移動 診察・処方・薬剤料*処方日数により料金が異なります ・緊急避妊ピル(診察・処方・薬剤料) ¥4,400 |
診察料金 | 上記3に診察・処方料を含む |
オンライン診療 | オンライン診療あり |
診療時間 | 平日/9時~12時30分 14時~18時 土曜/9時~12時 13時~17時 |
休診日 | 日祝 |
住所 | 〒105-7090 東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留 B1F |
電話番号 | 0355378080 |
交通/アクセス | ・JR新橋駅から徒歩4分 ・銀座線新橋駅から徒歩5分 ・浅草線新橋駅から徒歩3分 |
公式ホームページ | https://www.shiodomegc.com/ |
汐留ガーデンクリニックの口コミ
先生は怖いですが薬は的確で効いていますので3です。
Google Mapより
婦人科にて妻がお世話になりました。
受付の人も先生も話しやすく、通いやすかったと申しております。
町の優しいお医者さんという感じで、良い塩梅に寄り添ってもらえたとよく言っております。
この度はありがとうございました。
Google Mapより
内科受診しました。Dr.は丁寧な診察をして下さる方でした。
オンライン診察もしていて、待時間もweb確認できますし、親切なクリニックです。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は3.6と良くも悪くもない印象です。
否定的な評価は受付の態度が良くないというものと、医師の診察が適当だったというものが複数散見されました。
ピルの処方について言及されている口コミはありませんでしたが、自分だったらもっと婦人科を中心にされているクリニックに行くかな、と個人的に感じました。
6.汐留第二セントラルクリニック
患者さんの訴えをよく聞き、必要な検査はするが余分な検査をしないことをモットーにされているクリニックです。
大病院と同レベルの精密検査も行い、治療が必要と認められた場合には、「どこかへ行ってください」ではなくて、その疾患分野を得意とする大学病院あるいは高度専門病院へ紹介するなどアフターフォローもしっかりしていて安心です。
女性医師も在籍しています。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・WEB予約 ・女性医師在籍 ・高度な精密検査 ・駅近 |
取扱いピル | ・低用量ピル 1シート(診察・処方料を含む) 2,750円/月※1 ・月経移動 ・緊急避妊法 (モーニング・アフターピル) |
診察料金 | 低用量ピル初回診察料 1,100円 その他は上記3に診察料等含む |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 平日 午前 9:00 – 13:00(受付12:30) 午後 14:30 – 17:30(受付17:00) |
休診日 | 土曜日/日曜日/祝日/年末年始 |
住所 | 〒105-0021 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンタ B2F |
電話番号 | 0362182121 |
交通/アクセス | <電車をご利用の場合> 大江戸線『汐留駅』、ゆりかもめ『新橋駅』徒歩1分 浅草線『新橋駅』徒歩2分 JR線、銀座線『新橋駅』徒歩3分 |
公式ホームページ | http://www.centralclinic.co.jp/access/shiodome-2.html |
汐留第二セントラルクリニックの口コミ
矢島院長はご経歴はもちろん『家庭の医学』にも執筆されているなど本当に信頼できるジェントルマンな先生です。私自身、婦人科は女医さんが安心と思ってましたが、矢島先生はまったく大丈夫でした。
予約制であまり待つこともないので、忙しい方にも良いです。
Google Mapより
素晴らしいです。
予約が取りやすいところが最も良い点ですが、先生も皆さん優しく、アドバイスも的確だと思います。なぜ評価が低いのか不思議です。
男性の先生が委員長ですが、サバサバしており、全く不快感はありません。むしろいつも親身に相談に乗っていただいています。説明もわかりやすいです。女医さんもみなさん親切です!
Google Mapより
婦人科となると男性医師では嫌だという方が多くおり、気持ちはわかりますが、わたしは未熟な女医よりも、経験豊富な男性医師のほうがはるかに信頼できると思います。受付の方もナースも大変感じがよく、院長の男性医師もちゃんと真摯に診てくださいましたし、病状の説明もちゃんとしてくれてよかったです。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は3.5と良くも悪くもない印象でした。
口コミの数自体が少ないので、最低評価の割合が相対的に高くなっているようです。
男性医師については肯定的な評価が多かったなかで、女性の意思に関しては否定的な意見がいくつか見られました。
しかし肯定的な口コミもあり、数値ほど良くない印象は受けませんでした。
7.あおぞらクリニック 新橋院
JR新橋駅日比谷口から徒歩0分と駅から圧倒的に近く、土日祝も診療を行っていて通いやすいクリニックです。
オンライン診療にも対応し、男女別の待合室があるなど、人目を気にされる方にもぴったりです。
各種キャッシュレス決済に対応し、予約も不要など、スムーズにピルの処方を受けることができます。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・予約不要 ・駅近 ・オンライン診療可 ・土日診療 ・祝日診療 ・キャッシュレス決済可 |
取扱いピル | ・低用量ピル 国産先発品一相性(1シート) 3,300円 国産先発品三相性(1シート) 3,300円 ・アフターピル |
診察料金 | 初診料・再診料:無料 低用量ピル採血検査 3,300円 半年または1年毎 |
オンライン診療 | オンライン診療あり |
診療時間 | 月~金 11:00~14:30 16:00~20:00 土日祝 9:30~13:30 14:30~18:00 |
休診日 | 奇数月の第2週日曜日 |
住所 | 〒105-0004 東京都港区新橋2-16-1 330(男性) 339(女性 ニュー新橋ビル 3階 |
電話番号 | 0335068880 |
交通/アクセス | JR新橋駅日比谷口から徒歩0分 銀座線新橋駅6番出口から徒歩1分 |
公式ホームページ | https://www.aozoracl.com/ |
あおぞらクリニック新橋院の口コミ
性病で受診した経験がないので色々不安でしたが、ホームページが分かりやすく詳しい内容だったので安心できました。実際にも、男性のスタッフばかりですし、診察内容の会話が外に漏れないように配慮されていたり、通院が一回で済むようになっているなど、患者側のプライバシーに配慮されているのがよく伝わって信頼できると思いました。
デリケートなことですし、気になっても中々脚を運びにくい所ではありますが、立地も良いですし、予約なしでも検査が受けられるのも思い立ってすぐに行けていいですね。
Google Mapより
特に目立った症状はなかったんですが心配な事があって念のために検査に行きました。
事前の予約も要らないし、検査は保険証などの提出もなく匿名で出来るし、プライバシーに配慮されてる感じがして行きやすかったです。
結果は何ともなかったので一安心なんですが、ホームページには簡単に出来るセルフチェックもあったし、料金についてもわかりやすく一覧になっていたので、心配なことがあれば初めてでもかかりやすいと思います。
Google Mapより
Web問診したけど、色々聞いても結局、検査してみないとわからないとしか言われない。どこが、いつ、どう痛いとか何も聞かれもしない。じゃあ問診の意味ない。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は3.1とあまり高くないかな、という印象でした。
ピル処方に関しての口コミはなく、性病検査等で来院される方が多いような印象を受けました。
プライバシーへの配慮を肯定的に書いている口コミが複数あったので、人目を気にされる方には合っているクリニックかもしれないと感じました。
8.虎ノ門ウィメンズクリニック
診察の全てを女性医師が担当なさるので、男性医師が苦手な方でも安心なクリニックです。
土曜も夕方まで診療しており、働いている方でも通いやすいです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・WEB予約 ・完全予約制 ・全て女性医師による診察 ・土曜診療 |
取扱いピル | ・月経移動 1錠~16錠 3,700円(税込) ※紛失時追加処方は1錠110円(税込) 17錠~21錠 4,300円(税込) ※22錠以上の処方は1錠110円(税込)追加 ・緊急避妊(モーニングアフターピル) |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月~金 10:00~13:00 14:30~18:30 土 10:00~13:00 14:30~17:30 |
休診日 | 火曜日・日曜日・祝祭日 |
住所 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-18 ヒューリック虎ノ門ビル 1階 |
電話番号 | 0335021211 |
交通/アクセス | 【電車】 ◎東京メトロ銀座線 虎ノ門駅:9番出口よりすぐ ◎東京メトロ千代田線・丸の内線・日比谷線 霞ヶ関駅:C2出口 より徒歩6分 ◎都営三田線 内幸町駅:A4a出口より徒歩6分 ◎JR線 新橋駅:日比谷口より徒歩9分 【バス】 【お車】 |
公式ホームページ | http://www.t-womensclinic.jp/ |
虎ノ門ウィメンズクリニックの口コミ
ずっと通っていますが、最近は受付の方が怖いです。前の方のほうが安心して通えました。
先生や看護師さんはいつも親身にご対応くださって助かります。
Google Mapより
満席なのでお連れの方は院外でお待ちくださいと言われたので母は外で待っていたのですが席が空いたので母が座ったところ強めの口調でお連れ様は外でお待ちくださいと先程と同様の事を言われ、追い出されました。しかし他の席には親子でいらしている方がおり、受付の方と楽しそうに話していたので驚きました、ここまで人によって態度を変える受付の方は初めてでした
母が先生にお世話になった事があり、看護師の方はとても優しかったというのもあり残念です
Google Mapより
10年近く通院していますが、院長と看護師の方が気さくな方で無理なく通い続けることができています。症状も年々良くなってきているので非常にありがたく思っています。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は2.7と良くない印象でした。
特に最低評価を付けている方の口コミのほとんどがおそらく特定の受付の方に対する否定的な意見でした。
医師や看護師の対応へは、親切や丁寧といった肯定的な意見が多く、受付の方の態度などを気にされない方なら通いやすいかもしれないと感じました。
9.KISHI CLINICA FEMINA
平日のほとんどが22時まで診療しており、仕事帰りの人や忙しい方でも来院しやすいクリニックです。
土日祝の診療にも対応しています。
各種検診・相談(自由診療)では、待合室、問診室、診察室のすべてが個室による、プライバシーを確保した、待ち時間のない診療も行っているなど、人目を気にされる方にもお勧めです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・原則予約制 ・WEB予約 ・土日祝診療 ・平日22時まで診療 ・休診日なし ・女性医師在籍 ・カード利用可 |
取扱いピル | 詳細記載なし |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月火木金 18:30~22:00 水、土 14:00~17:30 18:30~22:00 日、祝 10:00~13:30 14:30~18:00 |
休診日 | 定休なし |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-5-6 中島商事ビル 5階 |
電話番号 | 0355377171 |
交通/アクセス | 東京メトロ「銀座駅」B5出口より徒歩5分 東京メトロ「新橋」駅3出口より徒歩3分 JR新橋駅銀座口より徒歩3分 |
公式ホームページ | http://www.kishiclinicafemina.jp/ |
KISHI CLINICA FEMINAの口コミ
他の皆さんがおっしゃる通り、自費でのピル処方はぼったくりすぎるし、なにより医師の態度が悪すぎです。
たいした説明もせず、早口、無表情、横柄な態度。
看護師さんはよかったのでかろうじて??1くらいのレベルです…
一生行きません。夜遅くまでやってるからと行って、安易に行かず、他の方の口コミも見た上で本当に受診するかどうか決めた方が良いと思います。
Google Mapより
低容量ピルを処方してもらうため受診。
トリキュラー28が1シート3000円。
3000円×3シートに、3000円の問診料、税込で13200円かかりました。一回の受診で最大3シートまでしか出ません。
7000円の指導料をとられて1シートで1万超えをしたという口コミもありましたが、私は指導料はかかりませんでした。(どういう基準なのかはわかりません)
日曜日の10:30?11:00の枠で来院予約し、10:45に受付をしました(初診)。診察していただけたのが12:00、支払いを済ませ病院を出たのが12:15でした。
院内は狭いですが、清潔できれいです。
女性の先生は質問にテキパキ答えてくれました。
「高い金額を払ってもいいから、女性医師のいる銀座のきれいな婦人科に行きたい」「馴れ馴れしいよりは、必要なことだけ的確に答えてくれるほうが好み」という方向けだと思います。
Google Mapより
しっかりと口コミを調べず訪問したのが間違いでした。アフターピルの処方で行きました。待合室なんてものは無く、狭い廊下に並んだ丸椅子に座らされ番号が呼ばれるのを待つだけ。番号で呼ばれるのでお互いの名前が分からない分、そこは評価できます。
他の方は女医の方にあまり良い評価をされていませんが、当方訪問時は男性のお医者さんでした。比較的丁寧に話を聞き、答えてくれたと思います。
ただ薬代、受診料がべらぼうに高い。10分ほどの診療、アフターピル1錠で3万円です。銀座料金です、ぼったくりではないかと思うくらい。確かに自由診療なので料金はいくらに設定されても文句は言えませんが。再訪はあり得ません。皆様もお気をつけください。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は2.5と低い印象です。
サイト自体にもピルの価格等が明示されていないですが、ピル処方の口コミも価格が高いという否定的な評価が多かったです。
特に指導料等のピル自体の値段ではない部分が口コミを見ている限りでは高いと感じました。
再訪はしないと書いている方も多く、私自身も行ってみようとか人に勧めようと思えるようなクリニックではないかな、と感じました。
10.La Clinique レディース 婦人科
かかりつけの方で、緊急的に受診できない場合など、オンライン処方の対応が出来ます。
お手持ちのPC・スマホ・タブレットで全国どこからでもご自宅からカウンセリングがお気軽に受けられます。
遠方ですぐに来院出来ない方もとても便利です。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・個室対応 / 幼児様のお連れ歓迎 ・オンライン処方可 ・平日19時まで診療 ・LINEからの問い合わせ、予約可 ・クレジット決済可 |
取扱いピル | 【月経移動】 「1シート21錠(吐き気止め21錠付き)」5,478円 【OC】 「アンジュ28」8,349円(3ヵ月ごと) 「ラベルフィーユ」8,349円(3ヵ月ごと) 「トリキュラー28」8,349円(3ヵ月ごと) 「マーベロン28」8,349円(3ヵ月ごと) 【LEP】 「レナベルULD」28,050円(3ヵ月ごと) 「フリウェルULD」18,231円(3ヵ月ごと) 「ヤーズフレックス」38,855円(3ヵ月ごと) |
診察料金 | オンライン診察(初診料) 1,000円 |
オンライン診療 | オンライン診察あり |
診療時間 | 月・火・木・金曜 10:00~19:00 |
休診日 | 水曜日、土曜日、日曜日、祝日 |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-4-9 奥山ビル 5階 |
電話番号 | 03-6264-5455 |
交通/アクセス | 東京メトロ銀座線「銀座駅」C3番出口より徒歩6分 都営三田線「内幸町駅」A5番A7番出口より徒歩5分 JR「新橋駅」銀座口より徒歩3分 |
公式ホームページ | https://nagaseclinic.com/ladies |
La Clinique レディース 婦人科の口コミ
男性の先生で丁寧に説明してくださいました。 細かいところまで教えてくださったので原因がわかりとても良かったです。 個室で診察しました。とても綺麗でした。 ありがとうございました。
Google Mapより
婦人科健診とピルの処方をして頂いています。新橋駅から近く、一階がローソンのビルなので目印になります。婦人科専門医をもっていて落ち着いている先生なので男性医師でも安心感ありました。そしてとても優しい。院内に入ると個室に案内されるところも安心でした。
Google Mapより
ピルを処方してもらいに伺いました。駅からは近いですがクリニックが少し分かりづらかったです。 先生は優しそうな男性で丁寧に対応していただけました。 また伺いたいです。
Google Mapより
グーグルマップの口コミは高評価です。
男性の先生ですが、皆さんの評価は優しくてとても丁寧とのことです。
ネガティブな評価はなく、お勧めのクリニックです。
まとめ
この記事では新橋駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院と、自分に合うクリニックを選ぶ4つのポイントをご紹介しました。
ピルをうまく活用すると日常生活のパフォーマンスを上げられます。
避妊を男性だけに任せず、自分の体を守って計画的に妊娠・出産できるようにしたいですね。
また最近ではピルをオンラインで処方する方が圧倒的に増えています。
落ち着いた自宅で、しかもスマホで信頼できる医師に診療してもらい、ピルも最短即日に郵送されます。
病院に行く手間も省けて、誰にも会わずにピルが処方できます。
ピルのオンライン診療なら実績のあるDMMオンラインクリニックがおすすめです。
ぜひご利用してみて下さいね。