新宿駅でピル処方対応のおすすめのクリニック10選!口コミ評判のいい病院を徹底解説!

本ページはプロモーションを含みます

新宿駅おすすめピル処方クリニック 東京エリアのクリニック

アクセスがよい新宿駅の周辺にはピルを処方してくれるクリニックがたくさんあります。

でも選択肢が多すぎると、何を基準に選べばいいのか迷ってしまいますね。

この記事では、そんなあなたのクリニック選びに役立つように新宿駅の周辺でピルを処方してくれるおすすめのクリニックをピックアップしました。

お読みいただくとクリニック選びで失敗しないためのチェックポイントがわかり、希望に合うクリニックを見つけられます。

ピル処方のクリニックの選び方!4つのポイント

新宿駅の周辺でピルを処方しているクリニックの中から服用目的に合う病院を選ぶコツは、次の4つのポイントをチェックすることです。

1.取り扱っている種類の多さ
2.ピルを続けるためのコスト
3.通いやすさ
4.アフターケアの有無

ではひとつずつ解説していきますね。

 

取り扱っている種類の多さ

ピルを処方してもらうには、取り扱っている種類が多いクリニックを選ぶことがポイントになります。

なぜならピルには吐き気や頭痛など、不快な副作用が出る場合があるからです。

扱っている種類が多いクリニックでは体質に合うピルに変えて様子を見ながら調整してもらえます。

種類が少ないクリニックではこのような対応ができず、別のクリニックを受診して変えなければなりません。

診察料や通院にかかった時間が無駄にならないように、まず取り扱いの種類が豊富なクリニックを選びましょう。

 

ピルを続けるためのコスト

チェックポイントの2つめはピルを続けるためのコストです。

ピルは一定の間、毎日飲み続けないと効果がありません。

避妊や生理日の移動、肌荒れの改善をするためにピルを服用する場合は保険が適用されない自由診療になります。

処方にかかる費用はクリニックによって違うので、服用を続けるためにいくらかかるのか確かめておきましょう。

 

通いやすさ

通院のしやすさもクリニックを選ぶときの重要なポイントです。

ピルは数ヶ月から数年単位で服用を続けることになります。

処方には定期的な通院が必要なので、仕事の都合や自分の予定に合わせて予約の取れるクリニックを選びましょう。

新宿駅に近いクリニックは便利ですが、知り合いに出会う可能性が高まります。

プライバシーを守りたいのであれば駅から少し離れたクリニックを選んでおくほうが安心ですね。

 

アフターケアの有無

ピルには血栓症の副作用があるので定期的に血液検査が受けられることもクリニック選びのポイントになります。

飲み始めたばかりの時期は体がピルに慣れていないため、吐き気や不正出血が起こることがあります。

通常はそのまま服用を続けると治まるので心配ありませんが、気になる症状を気軽に相談できるクリニックなら安心ですね。

 

ピル処方ならオンライン診療がおすすめ

クリニックでの診察は予約しても待たされることがあり、調剤薬局でピルを受け取るにも時間が掛かります。

そのため、最近は手軽なオンライン診療でピルを処方してもらう人が増えています。

オンライン診療は病院へ行かずにビデオ通話で診察や処方を受ける診療方法です。

通院にかかる手間や交通費、時間の負担を減らすことができます。

ピルの処方にオンライン診療をおすすめする理由は次の3つです。

1.すべてWebで完結できる
2.プライバシーを守れる
3.待ち時間がない

オンライン診療をおすすめする理由について、もう少し具体的にお話ししますね。

 

すべてWebで完結できる

オンライン診療はスマホやパソコンから予約をしてzoomなどのビデオ通話で診察を受けます。

診察料やピルの代金はカードで支払い、宅配便で届くシステムです。

予約からピルの配送まですべてWebで完結できます。

オンライン診療なら自分の要望を最優先し、新宿エリア以外の広い範囲からクリニックを探すことも可能です。

 

プライバシーを守れる

オンライン診療の一番よいところは人目を気にせずに診療を受けられることです。

どちらかと言えば婦人科のクリニックは積極的に行きたくない所ですよね。

オンライン診療なら病院に行く必要がないので、誰かにばったり会って気まずい思いをする心配はありません。

都合のよい時間に予約し、自宅など好きな場所で診察を受けてピルを処方してもらえます。

ピルは宅配便で自宅に届きますが、家族に知られたくなければ匿名配送やコンビニで受け取ることも可能です。

 

待ち時間がない

オンライン診療は予約した時間にビデオ通話で診察が始まるため、待ち時間はほとんどありません。

時間が大幅に狂うことがないのし通院のストレスを感じることがありません。

自宅やホテルなど落ち着いた環境で診察が受けれるのが最大のメリットでしょう。

 

オンライン診療なら「DMMオンラインクリニック」

初めてのオンライン診療は続けやすい料金で安心、安全にピルの処方を受けられる「DMMオンラインクリニック」がおすすめです。

「DMMオンラインクリニック」は、DMM.comがIT業界で培ったノウハウを活かして、提携先の医療機関とユーザーをつなぎ、医療を提供するオンライン診療サービスです。

DMMオンラインクリニックの特徴

・産婦人科専門医と薬剤師監修の元で処方を受けられる
・取り扱っているピルの種類が多い
・ピルが自宅に届く
・最短で当日発送の可能
・診察から配送までワンストップでスピーディー

日本産婦人科学会に認定された産婦人科に所属する専門医による監修の元で、DMMと提携している医療機関の医師がピルを処方します。

継続的なアフターフォローがあるので体調の変化やトラブルについての相談ができます。

DMMオンラインクリニックは超低用量ピル4種類、低用量ピル5種類と、取り扱っているピルの種類が多く、安心・安全な正規品を購入できます。

ピルの飲み忘れを防ぎ、お得に服用を続けられる「らくらく定期便」も用意されています。

リーズナブルに安全なピルを処方してもらえるのは嬉しいですね。

DMMオンラインクリニックの診療は、ビデオ通話を使って15分ほどで完了します。

診療から薬の処方、受け取りまでがワンストップでできるのでムダな待ち時間がありません。

早ければ当日にピルが自宅に届きます。

コンビニで受け取ることもできるので家族に内緒で服用したい場合も心配は無用です。

DMMオンラインクリニックをおすすめする理由

・当日でも予約可能
・診察時間が長く、土日祝も診療可
・予約時にピルについて説明がある
・DMMポイントが使える・貯まる

このような理由からピルの処方にはDMMオンラインクリニックをおすすめします。

DMMオンラインクリニックの診察時間は平日8:00~22:00、土日祝は8:00~21:00です。

診療時間が長いので自分のスケジュールに合わせて受診できます。

当日予約も可能ですが、休日は希望する時間に空きがないことがあります。

DMMオンラインクリニックでは診察を予約した時にピルの成分や副作用、服用方法などについての動画を見ます。

診察前にピルについて説明を受けられるので、初めて処方してもらう方にもわかりやすいですね。

確認したいことがあれば診察時に質問できるようにメモしておきましょう。

診察の前には購入する薬についての確認や服用方法、支払い金額、支払い方法、発送の予定について説明があります。

その後に医師の診察を受ける流れです。

DMMオンラインクリニックの支払いにはクレジットカードとDMMポイントが使えます。

100円で1ポイント貯まり、ポイントは次回の支払いに使用できるのもDMMグループならではの魅力ですね。

このようなことからピルのオンライン診療ならDMMオンラインクリニックが最もおすすめです。

DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

 

新宿駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10選

それでは新宿駅周辺にあるピルを処方してくれるおすすめクリニック10選をご紹介します。

上記選び方4つのポイントやグーグルでのおすすめ度が高いクリニックから厳選してピックアップしてみました。

参考になれば幸いです。

イースト駅前クリニック

イースト駅前クリニックは新宿駅周辺で最もおすすめ度が高いクリニックです。

オンライン診療や土・日も診察ができるので働く女性にとっても大変ありがたいクリニックです。

初診料や再診料が無料なのも魅力ですね。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・オンライン診療可
・予約不要
・土・日も終日診療可
・未成年(16歳~)も診察可能
※ピル外来のみ診察可・要同意書
・院内は女性のみ
・クレジット決済可
取扱いピル

【低用量ピル】
「トリキュラー28」3,000円(税込)
「マーベロン28」3,000円(税込)
「ラベルフィーユ28」2,700円(税込)
「ファボワール28」2,700円(税込)

【アフターピル/緊急避妊ピル】
「ノルレボ」15,000円(税込)
「レボノルゲストレルF」12,000円(税込)

【生理日移動ピル】 「ノアルテン」
15錠まで:5,000円(税込)
15錠以上:1錠300円~

診察料金 初診・再診料無料
費用はお薬代のみ
オンライン診療 あり
診療時間 水~金曜日
10:00~14:00
15:00~19:00 土日祝日
10:00~18:00
休診日 月曜日・火曜日
住所 〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目23-4
第三大谷ビル 2F
電話番号 0332250367
交通/アクセス JR各線・京王線・小田急線…「JR新宿駅 東口」から徒歩2分
東京メトロ…「新宿駅 B13出口」から徒歩1分
西武線…「西武新宿駅 南口」から徒歩1分
公式ホームページ イースト駅前クリニック

イースト駅前クリニックの口コミ

受付のスタッフがとても感じが良くて安心しました。低用量ピルはずっと飲んでいるので、受付から処方までがスピーディーなのがすごく助かります。
Google Mapより

予約不要なので、うっかり薬を切らしてしまった時すぐもらいに行けるので便利です!スタッフも患者さんもみんな女性なので安心感があります。PMSとうまく付き合えるようになりかなり精神安定しました 泣
Google Mapより

職場から近いのでピルがなくなるともらいにいきます。家の近くの婦人科は受付終了がはやいので平日は行けませんが、このクリニックは平日19時まで受付しているので便利でおすすめです!
Google Mapより

イースト駅前クリニックはグールマップでのおすすめ度は4.5以上で良い口コミが多かったです。

オンライン診療や平日19:00まで診察しているのが働く女性にとってとても助かっているようです。

ネガティブな口コミを探すほうが大変でした。

おすすめできるクリニックと言っても過言ではないでしょう。

 

Pillクリニック新宿

「女性が女性であることを楽しめる人生を。」がモットーの女性院長が運営しているクリニックです。

尿漏れや出産での膣のゆるみなどの相談も可能です。

子宮がん検査や月経不順、美容皮膚科まで女性の悩みに対応しているクリニックです。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・新宿駅から徒歩2分
・オンライン診療可
・24時間いつでも予約
・外科治療や美容皮膚科も有り
取扱いピル

【低用量ピル】

「アンジュ28」\2,200
「マーベロン28」\2,420
「トリキュラー」\2,420

【アフターピル/緊急避妊】

「レボノルゲストレル」\18,000

【月経移動用中用量ピル】

「プラノバール」
14日以内 \2,200
15日以上の月経移動が必要な方 \1,650

【超低用量ピル】

「ドロエチ配合錠」\6,600
「ヤーズフレックス」\11,000

診察料金 初診料 \3,300
再診 \1,100
診療情報提供書発行 \3,300
血液検査(定期検診)\3300
オンライン診療 あり
診療時間

月~金曜日
11時~19時30分

土日祝日
同じく11時~19時30分

休診日 なし(年中無休)
住所 〒160-0002
東京都新宿区新宿3丁目19-4
MLJ新宿ビル 6F
電話番号 0120276281
交通/アクセス 新宿駅より徒歩2分
公式ホームページ Pillクリニック新宿

Pillクリニック新宿の口コミ

いくつかのクリニックへ通いましたが、ここは特に先生だけでなくスタッフさんもご丁寧に対応してくださり、いつもお世話になっています。ちょっとした相談をする際にも親身になって的確なアドバイスをいただけるため感謝しています。とてもおすすめのクリニックです!
Google Mapより

清潔感のあるクリニックで、安心してVIO周りをお任せできました。高額のコースメニューを営業して来る事も一切なく、予算に応じた提案をして下さるのでリピートしやすいと思います。今はまだ施術直後で効果のほどが実感できるまであと3週間は必要との事ですが楽しみです。
Google Mapより

カウンセリングから施術まで、とてもスムーズでした。しつこい勧誘もなく、丁寧だけどさらっとした感じで良かった。ポイントカードあり。院内もとてもキレイで清潔感あり。お得なキャンペーンなどがあればまた利用したいと思います。効果が楽しみです。
Google Mapより

口コミを見る限り院内の清潔感やスタッフの対応などかなりの高評価でした。

医療脱毛やミレーナでも大変人気のあるクリニックのようですね。

皆さん、クーポンを利用されているようです。

 

ケイ・レディースクリニック新宿

「忙しい女性のための婦人科」のケイ・レディースクリニック新宿さん。

取り扱っているピルが豊富でモーニングアフターピルまで揃っています。

1,300件以上の口コミがあり多くの女性に利用されています。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・低用量ピルからアフターピルまで対応
・ニキビ、お肌の悩みまでサポート
・オンライン診療も可能
・メール相談可
・予約制なしでいつでも来院可能
取扱いピル

低用量ピル(1シート28日分)3,300円
モーニングアフターピル 9,900円

診察料金 1000-3000円
※オンライン追加処方の場合、診察料はなし
オンライン診療 オンライン診療あり
診療時間 月~土曜日
11:00-12:30
14:30-18:30
日曜、祝日
11:00-12:30
14:30-17:30
休診日 なし(年中無休)
住所 〒163-0605
東京都新宿区西新宿1丁目25-1
新宿センタービル 5階
電話番号 03-3343-9555
交通/アクセス JR線・小田急線・京王線・東京メトロ丸ノ内線「新宿」駅西口より徒歩約5分
都営大江戸線「都庁前」駅より徒歩約2分
公式ホームページ ケイ・レディースクリニック新宿

ケイ・レディースクリニック新宿の口コミ

オンライン診療で低用量ピルを処方していただきました。待ち時間もなく、予定に合わせて予約ができるのがすごく便利でした。診察してくださった先生も凄く柔らかく丁寧に話す方で、安心して診察を受けることができました。過去にピルを利用したことがあるので、ピルに関する質問は特にありませんでしたが、きちんと注意事項の説明をしてくださったり、症状を聞いて定期的に近くの産婦人科にかかることをお勧めしてくださったり、親切な先生でした。ピルが初めての方等は、オンライン診療の前に質問をまとめてから挑むと良いと思います。
Google Mapより

ピルを処方してもらう為に通い始めました。初診では丁寧に説明をしてくださり信用できる先生だと思いました。病院も清潔感があり2回目からは待ち時間もなくスムーズに受け取りでき満足です。現在は通販で購入していますがこちらもすぐに発送してくださり満足です。いつもありがとうございます。
Google Mapより

ずっと悩んでいたPMSなのか更年期なのか、でも婦人科で嫌な思いをすることが多く、病院を探すこともやめていました。今回夫からやはり病院へ行くべきと言われ、口コミ数、評価の高いこちらの病院でオンライン診療を受けることにしました。オンラインに対しての不安、初めてのピルについても不安がありましたが、とても話しやすい優しい先生で、こちらの質問にも丁寧に答えていただき、もっと早く受診すれば良かったと思いました。とても満足度は高いです。これからピルは送られてくるので、改善はこれからですが、とても期待値が高いです。友人にも早速こちらのクリニックを勧めました。
Google Mapより

対応が丁寧で初めての方にもおすすめという口コミが非常に多かったです。

婦人科嫌いだった女性も知人に紹介するほど満足した口コミもありました。

さすが1300件以上の口コミ数で4.5以上のおすす度をキープしているクリニックだと感じました。

 

新宿ウイメンズクリニック

新宿駅南口より徒歩5分、甲州街道沿いにある「新宿ウィメンズクリニック」。

非常にアクセスの良いクリニックです。

予約制ではなくいつでも通院できるのが嬉しいポイントです。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・新宿駅南口より徒歩5分
・予約制なしでいつでも来院可
・性病検査あり
取扱いピル 低用量ピル 2,530円~(税込)
【アフターピル】
ヤッペ法 4,400円(税込)
レボノルゲストレル錠 8,800円(税込)
診察料金 記載なし
オンライン診療 記載なし
診療時間 月曜・水曜
10:00-13:00
14:00-18:00
火曜・金曜
10:00-13:00
14:00-19:00
土曜
10:00-13:00
休診日 木曜日・日曜日・祝祭日・土曜の午後
住所 〒151-0053
東京都渋谷区代々木2丁目11-20
新宿島津ビル 3F
電話番号 0333705719
交通/アクセス JR線新宿駅南口より徒歩5分
京王新線・都営新宿線・都営大江戸線4番・6番出口より徒歩1分
公式ホームページ 新宿ウイメンズクリニック

新宿ウイメンズクリニックの口コミ

生理痛や生理不順で悩んでいたところ、レビューがよくアクセスも良かったため、こちらにかかりました。念のため内診していただき、ごく小さな腫瘍があることが分かり、日頃の健診の大切さを痛感し、その節は大変感謝しております。経過観察となりましたが、生理不順を治すためにお試しで低容量ピルを処方していただきました。(副作用が酷く、身体に合わなかったため服用を中止しましたが仕事のストレスが原因だったのか、その後良くなりました。)診ていただいたベテランのおじいさん先生をはじめ、スタッフの方皆さん優しく丁寧な対応でとても安心できました。その後、引っ越しの関係で転院し出産したのですが、ヒアリングも内診の対応も素晴らしかったので、またかかる機会がありましたらぜひこちらにお世話になりたいと思いました。
Google Mapより

他院処方の低用量ピルで不正出血が続き今までこんなことがなくて、不安になり今回来院しました。何件かクリニックを周りましたが、回答は処方してもらった所で診てくれと言われ続けました。しかしこちらは嫌な顔ひとつせず受け入れてくれ、一通りの検査&親身になり細かく説明して頂き、とても安心しました。先生・看護師さん・受付の方みんな印象が良かったです。新宿を感じないアットホームな雰囲気のクリニックでした。またよろしくお願い致します。
Google Mapより

口コミの件数は少な目ですが、1件、1件がすごく長文で丁寧に書かれていました。

スタッフやドクターが親身になって相談にのっていることが伺えます。

おすすめできるクリニックだと感じました。

 

日原医院

新宿3丁目駅から徒歩2分の場所にある日原医院。

明治に開院した非常に歴史のある婦人科です。

漢方を用いた身体にやさしい不妊治療もあるようです。

薬に不安のある方には安心のクリニックですね。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・新宿3丁目駅から徒歩2分
・婦人科疾患の検診もあり
・漢方を用いた身体にやさしい不妊治療
・健康保険適用のプラセンタ療法あり
取扱いピル ■低用量ピル
トリキュラー錠21
トリキュラー錠28
アンジュ28
マーべロン21
シンフェーズT28
ファボワール錠28
ラベルフィーユ28錠
■IUD リング
■緊急避妊 アフターピル
診察料金 記載なし
オンライン診療 記載なし
診療時間 月/火/木/金
10:00~12:30
15:00~18:30
水/土
10:00~12:30
休診日 第2土曜、日曜、祝日
住所 〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目32-5
日原ビル1F 日原ビル
電話番号 0333526687
交通/アクセス 東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線『新宿三丁目駅』A1出口より徒歩2分。
JR『新宿駅』南口より徒歩5分。
※駐車場はなし
公式ホームページ 日原医院

日原医院の口コミ

数年前に生理不順で通院した際に院長先生に卵巣嚢腫を見つけてもらい、華子先生には妊婦健診でとてもお世話になりました。華子先生の雰囲気や診察の仕方は一見サバサバ系で「お仕事ができる賢い方!」という印象ですが、話せば話すほど温かさや時々キュートさも感じるとても素敵な先生です。看護師さんも受付さんもテキパキしており、建物自体は古いものの居心地が良く、待ち時間も比較的短くアクセスもいいので、お気に入りの病院です!
Google Mapより

口コミを見て、12月からこちらの医院にお世話になっています。院長先生も女性の先生も、混んでいても、こちらの話をきちんと聞いてくださいます。女性の先生はとても落ち着いた雰囲気の先生です。一つ一つ疑問に答えてくれます。地元の通っていた婦人科をやめて、こちらに変えて本当によかったです。こちらの医院が混んでいるのは、患者さんの信頼があるからだと思います。口コミを信じて行ってみてよかったです。
Google Mapより

口コミをみると「通っていた病院を日原医院に変えて良かった」「もう20年通っている」「口コミを信用してよかった」など大変信頼性のある医院だと思いました。

男性の院長先生、おそらく奥様?の女性先生、どちらの先生も評価が高かったです。

避妊以外にも更年期障害やがん検診など女性の悩み全般に対応している医院のようです。

 

女性ライフクリニック新宿 伊勢丹

伊勢丹新宿店内にあり非常に利便性の高い女性ライフクリニック新宿。

スタッフや医師も全員女性で運営されており安心できますね。

土日祝日の診察やオンライン診療もあるので時間のない方にはおすすめできるクリニックです。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・伊勢丹新宿店内にあり利便性抜群
・年代別の女性のための検診メニューが充実
・医師・スタッフ共に全員女性で安心
・土日祝日も診療可
取扱いピル ■低用量ピル(OC)
1シート 2,750円
学割及び後発品 1シート 2,200円
■モーニングアフターピル
(緊急避妊)8,250円
診察料金 初診料  3,300円
再診料  1,650円
追加相談 2,200円
オンライン診療 オンライン診療あり
診療時間 火曜~土日祝日
11:00~19:00
休診日 月曜日
住所 〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目14-1
地下2F 本館 伊勢丹新宿店
電話番号 0362731220
交通/アクセス 東京メトロ丸の内線伊勢丹方面改札から徒歩約1分
東京メトロ副都心線新宿三丁目交差点改札から徒歩約2分
東京メトロ副都心線伊勢丹正面改札から徒歩約30秒
公式ホームページ 女性ライフクリニック新宿 伊勢丹

女性ライフクリニック新宿 伊勢丹の口コミ

日曜日になかなかあいてるクリニックがないなか、緊急避妊薬でお世話になりました。その際に低用量ピルについておしえていただいたのをきっかけに数年、低用量ピルの処方でお世話になってます。受付の方々もいつも親切丁寧に対応していただけるので安心して通えています。新宿のお買い物ついでに立ち寄りやすいことと、伊勢丹地下2階ビューティアポセカリーの癒され空間の一角にあるので伺うのもテンションあがります。
Google Mapより

鶴巻先生には長いことお世話になっており、鶴巻先生に診て頂きたいというのがキッカケで女性ライフクリニックさんを受診するようになりました。診察や検査の内容によっては、少しお高い時もあるかもしれませんが、私がよくお会いするベテランの看護師さんの採血などもめちゃくちゃスムーズでとてもお上手!ですし、お声がけにもいつも安心なので、おススメです。場所がら訪れやすい・飛び込みでも快くわりと待たずに診察頂けるという利便性もあります。特に鶴巻先生は通常の診察から、薬だけに頼らない子宮ケアまで対応してくださるので、これからもずっとお世話になりたいです。
Google Mapより

土日祝日の診察や医院の場所が伊勢丹内ということが高評価になっていました。

低評価の利用者もいましたが、オーナーがメッセージにて真摯に対応しておられました。

 

ミラザ新宿つるかめクリニック

JR新宿駅中央東口より徒歩1分のミラザ新宿つるかめクリニック。

非常に交通アクセスのよい場所にあります。

婦人科や乳腺外科など女性特有の科においては女医が対応とのこと。

女性の先生なので何でも相談できそうですね。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・新宿駅からすぐの場所にあり
・婦人科・乳腺外科は女医が対応
・土曜日も終日診療
取扱いピル 低用量ピル
※詳細の記載はなし
診察料金 記載なし
オンライン診療 記載なし
診療時間 月~土
8:45~12:30
13:45~17:30
休診日 日曜日、祝日
12月31日~1月3日
住所 〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目36-10
ミラザ新宿 7階
電話番号 0363000063
交通/アクセス JR新宿駅中央東口から徒歩1分
京王本線新宿駅南口から徒歩3分
京王新線新宿駅東南口から徒歩2分
東京メトロ丸の内線新宿駅A9出口から徒歩2分
新宿三丁目駅A5出口から徒歩3分
新宿西口駅D1出口から徒歩5分
都営地下鉄新宿線・大江戸線新宿駅1番出口から徒歩5分
公式ホームページ ミラザ新宿つるかめクリニック

ミラザ新宿つるかめクリニックの口コミ

施設も綺麗で、対応も丁寧
Google Mapより

新しいビルでキレイです。予約したほうが良いです。院内処方。
Google Mapより

人間ドックはかなり高い評価を受けているようです。

胸のしこりや胃カメラなどの検診でも良い口コミが多かったです。

 

貴子レディースクリニック

西武新宿駅より徒歩4分にある貴子レディースクリニック!

女性の院長が運営する子宮頸部専門のクリニックです。

完全予約制で医師やスタッフが患者に合わせた準備をスムーズに行えることもメリットでしょう。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・西武新宿駅より徒歩4分
・子宮頸部専門クリニック
・女性医師・専門医による診療
・クレジットカード決済可
・完全予約制で待ち時間なし
取扱いピル 記載なし
診察料金 ピル 初診カウンセリング 1,100円
ピル 1シート 3,300円
ピル 1シート(2年目以降リピーター)2,750円
ピル 採血 3,300円
ピル がん検診 5,500円
アフターピル緊急避妊レボノルゲストレル(カウンセリング+薬) 8,200円
月経調整(カウンセリング+薬) 4,400円
オンライン診療 記載なし
診療時間 火~金曜日
10:00~13:00
15:00~18:00
土曜日
10:00~13:00
15:00~17:30
休診日 月曜・日曜・祝日
住所 〒169-0073
東京都新宿区百人町1丁目24-2
電話番号 0353861155
交通/アクセス JR中央・総武線「大久保駅」より徒歩3分
JR山手線「新大久保駅」より徒歩6分
西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩4分
公式ホームページ 貴子レディースクリニック

貴子レディースクリニックの口コミ

婦人科を受診するのが初めてで不安だったため、女医さんで口コミも良さそうだったこちらを受診しました。先生は物腰柔らかくしっかり話を聞いてくださり、検査に関する説明も丁寧に行ってくれたのでとても信頼できる方だなと感じました。また、予約制で待ち時間もほとんどないのが嬉しいです。行く前は不安でいっぱいでしたが、こちらのクリニックを選んで良かったです。
Google Mapより

 

コルポ検診する前とした後に丁寧な説明がありなんでこんな口コミが悪いかがわからないです。検診中も看護師さんが足をさすってくれ不安ながら検診受けましたが頑張れました!痛みもとくになかったので検診うまいと思います!
Google Mapより

良い口コミもあれば悪い口コミもあったという印象でした。

スタッフの対応が悪いという口コミが多かったです。

 

新宿駅前婦人科クリニック

生理や中絶、避妊、性病に特化した新宿駅前婦人科クリニック。

かかりつけ医を目指すレディースクリニックとして紹介されています。

料金も明確で女性の悩みについても公式サイトで詳しく説明されています。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・女性医師在籍
・中絶料金は一律
・格安オンラインピル処方
・休診日なし
・性病検査あり
取扱いピル ■低用量ピル
トリキュラー28 2,200円
マーベロン28 2,200円
ファボワール28 2,000円
ラベルフィーユ28 2,000円
■ミニピル
セラゼッタ 3,000円
アザリア(セラゼッタのジェネリック) 2,900円
ノアルテン 2,800円
■アフターピル
ノルレボ 8,500円
エラ 9,900円
■ミレーナ挿入前の検査 9,800円
■ミレーナ挿入(避妊リング) 55,000円
■月経移動(1回) 2,200円
診察料金 初診 3,300円
オンライン診療 オンライン診療あり
診療時間 月~金曜日・土日祝日
10:00-19:00
※最終窓口受付 18:30
休診日 休診日なし
住所 〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目1-16
京王新宿追分第二ビル 4階
電話番号 0120900287
交通/アクセス 東京メトロ丸ノ内線、副都心線「新宿三丁目駅」A2出口より徒歩1分
JR線「新宿駅」南口より徒歩3分
都営新宿線「新宿三丁目駅」C1出口 徒歩2分
公式ホームページ 新宿駅前婦人科クリニック

新宿駅前婦人科クリニックの口コミ

ミレーナで伺いました。先生、看護師さん共にとても丁寧に説明してくださり、不安を解消することができました。クリニック自体も清潔感があり、名前ではなく番号で呼んでもらえるので安心でした。
Google Mapより

すでに子どもがおり、今後はしばらく妊娠や出産の予定がないため、ミレーナをお願いしました。ピルも検討しましたが、子育てで忙しく飲み忘れてしまいそうだったのと、なによりズボラな私の性格から(笑)、ミレーナにしました。ネットで調べたら装着時に痛みがあると書いてあったので、少し値段が張ってもいいから麻酔をつけてくれるクリニックを探していました。入れてから半年以上経ちましたが、こんなに快適に毎日が過ごせることに感謝しかありません。子どもとお風呂に入るのも、いちいち生理を気にしなくていいし、数年先になりますが、今入れているミレーナの期限が過ぎても、また新しいのをつけると思います。
Google Mapより

オンラインピルでお世話になっています。これまでは電車に乗ってクリニックにピルを取りに行っていましたが、オンラインができてからは、ずっと電話診察のみで自宅に送ってもらってます。再診だと半年分くらいをまとめて出してもらえて、12,000円以上だと送料かからないので、得した気分です(笑)。
Google Mapより

全体的に中絶に関する口コミが多かったです。

悪い口コミもありましたが、オーナーが真摯にメッセージで対応されています。

 

ジャスミンレディースクリニック新宿

渋谷・新宿・池袋・東京駅より徒歩1分圏内にあるジャスミンレディースクリニック新宿。

とにかくホームページがアニメで可愛い印象です。

年中無休で夜8時まで診察しているので働く女性にも大変助かるクリニックです。

完全予約制で待ち時間がないのも嬉しいですね。

膣のゆるみや陰部の黒ずみまで相談できる女性のための医院です。

グーグルマップ
クリニックの特徴 ・渋谷・新宿・池袋・東京駅から徒歩1分
・夜8時まで診療
・年中無休
・完全予約制で待ち時間なし
・クレカ・スイカ・パスモ使用可
取扱いピル 【低用量ピル】
初めての処方 2,800円
1シート 2,200円~
ピル定期採血 4,000円
【アフターピル】
レボノルゲストレル (国産) 5,800円
エラワン 9,800円
【避妊リング】
ミレーナ 70,000円
※症状あれば保険ききます
ノバT380 50,000円
【月経移動】
1回 3,800円
診察料金 初診料 850円
オンライン診療 オンライン診療あり
診療時間 平日
11:00~15:00
16:00~20:00
土・日・祝
10:00~14:00
15:00~17:00
休診日 年中無休
住所 〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目30-11
新宿 高野 第2ビル 7F
電話番号 0353154920
交通/アクセス JR新宿駅東口より徒歩4分
公式ホームページ ジャスミンレディースクリニック新宿

ジャスミンレディースクリニック新宿の口コミ

学生時代から生理痛がひどいのと出血量も多くて、生理が来ると毎月しんどくて、ピルを飲めば症状が落ち着くと聞いたので受診しました。私が購入した低用量ピルは生理痛とニキビに効果があるもので、副作用に不正出血があると言われましたが私は出ませんでした。実際、飲み始めてからの生理はだいぶ楽でいろいろコントロールできるようになったので診察を受けてよかったです。
Google Mapより

ピルの処方でお世話になっています。予約が取りやすく、基本的に30分程度で診察からお会計まで終わります。一番混雑する16時から18時の間でも1時間以内に終わるので助かっています。受付、診察、お会計までスムーズで、いろいろ聞かれたりせずアフターピルなどももらいやすいとおもいます。受付の人の態度についてのコメントもありますが、淡々としてはいますが悪いとは思いませんでした。
Google Mapより

アフターピル処方してもらいました。オンライン診療できるので都内住みじゃなくてもアフターピルがすぐ届きました。処方されたのは副作用が少ない国産ジェネリック薬でした(レボノルゲストレル)。
Google Mapより

ブライダルチェックや人工妊娠中絶手術の口コミも多かったです。

予約は取りやすいが待ち時間が多いとの口コミもありました。

完全予約制らしいですが多少時間に余裕を持って行ったほうがいいかもですね。

 

まとめ

この記事では新宿駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10選と、自分に合うクリニックを選ぶ4つのポイントをご紹介しました。

ピルをうまく活用すると日常生活のパフォーマンスを上げられます。

避妊を男性だけに任せず、自分の体を守って計画的に妊娠・出産できるようにしたいですね。

また最近ではピルをオンラインで処方する方が圧倒的に増えています。

落ち着いた自宅で、しかもスマホで信頼できる医師に診療してもらい、ピルも最短即日に郵送されます。

病院に行く手間も省けて、誰にも会わずにピルが処方できます。

ピルのオンライン診療なら実績のあるDMMオンラインクリニックがおすすめです。

ぜひご利用してみて下さいね。

DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました